
皆さまこんばんは

半年ぶりに「笠森観音」へ行ってきました~

(前回の様子はコチラとコチラ)
今日の記事は写真がいっぱいです。
ちょっとトイレに行きたい方は、
先に済ませてからご覧くださいね~


紅葉シーズンという事もありますが、
笠森観音では、この18日まで12年に2回のみの「本尊御開帳」


少し前に「TOKITTYさんに付いてる守護は観音様」と視てもらって以来、
なるほどそうかも!!

つい先日「観音様へ行く人は2種類、すがりに行く人と呼ばれていく人」というのも聞き・・
なんか、呼んで頂いてる気がして

電車とバスを乗り継いで独りで行くことにしましたの。
笠森行きバスは一日4便、帰りも4便で、15時前に最終便です


茂原からバスで30分以上という山の中ですから、逃したら大変!!
と緊張してましたが、
この貴重な御開帳の期間とあってバスで向かう仲間もたくさんいてホッとしましたわ


名木三本杉。(うっ、早速回転

今回は横から逆光で撮ってみました~。
空気の清らかさ


杉の木を真下から撮ってみました~
迫力ありますね


熊野神社です。
駐車場から階段を昇り、↑の三本杉を通るとすぐ、
「子授けの楠」という人気スポットですが、その向かいにあります。

小さな古ーい社ですが、この辺り一帯にはたっくさんの神社があるのですよ。
神様だらけ!ってこと??
鳥居の写真にはオーブの様な球が写っているのが分かりますか??
そしていよいよ観音堂へ昇ります。

(これは前回の写真です)
お堂の中の観音様とご対面

普段はカーテンの奥?にいらして姿は拝めませんが、
「御開帳」ではそのカーテンがめくれて中が見えるわけ

御本尊さまは、何というか・・静かな迫力がありましたわ!
かなりの人出で混みあっていましたが、
しばらくお話しして、
お顔をじっくり眺めて脳内に保存

それから 「笠子と森男」の居た売店で
幸運がすぐに来たことをご報告しました。
店のご主人は前回来た時のわたくしのことを
事細かに憶えていて下さり、ビックリしました!!
TOKITTYのポストカードを差し上げたのを飾って下さってるそうで感激



ここは弁天谷池。 前回は場所が分からず来ませんでしたが、
駐車場からすぐのところにありました。
ひっそりとして静かです。。

儚げな赤とんぼちゃんも、マッタリしています。。
最後は苔やシダに覆われた坂道(表参道)を降ります。

高い岩の壁に挟まれた細い道なので、
光が射す時間はわずかです。
前回の様な光は入っていませんでした、残念


今回は1人旅なので、自分で撮るしかありませぬ!

苔がカーペットのようにキレイに生えているところ。
前回はこんな感じ↓。 (by まりんさん)

違いますわねー、やっぱり。

あいにく影になってしまいましたが、
それでもステキでしょ??
殆んどの人達は車で駐車場から歩くので、
こちらには気づかないみたいで、ヒッソリとしていました。。。
そして最後はご近所にゃんこたち。

いましたいました~


いーこいーこして。
一番に寄って来てくれたのはサビちゃん。
ちょっとダヤンのようなお顔で甘えます!

あら、団子でお昼寝??

バンザイしてます。。ノラの寝方として正しいのでしょうか?(^_^;)

この子は活発でなかなか撮らせてはくれません。
爪の研ぎ方は正しいでしょうか??
あっ、研ぐ場所ですわね!

虫さんを見つけたのかしら。。。
真剣な姿がキュンとしますわ


前回逢った 「車が来ても絶対どかない」茶トラちゃんかしら。
この子もすぐに寄ってきてくれます。

やや逆光で、茶トラの美しい毛並みが輝いてます


最後はマックロくん。
雰囲気が他のにゃんこたちと違いますね。
とってもおりこうさんと思われます。。

笠森観音、ご一緒にお楽しみ頂けましたか??
長い記事にお付き合い有難うございました



応援ポチ


スポンサーサイト

この記事へのコメント
普段はお目にかかれないご本尊様に
お会いすることができて
TOKITTYさんはとても幸運ですよ~!
そしてTOKITTYさんの行かれるところ
にゃんこあり、ですね(^m^)
たっぷりのおひさまの中で
みんな気持ちよさそうないいお顔しています♡
お会いすることができて
TOKITTYさんはとても幸運ですよ~!
そしてTOKITTYさんの行かれるところ
にゃんこあり、ですね(^m^)
たっぷりのおひさまの中で
みんな気持ちよさそうないいお顔しています♡
そうそう、前回はまりんさんと一緒でした。
今回は守護神様に呼ばれておひとりでいらしたとのこと。
御開帳とあってはお目にかからないわけにはいきませんね。
観音様、よく来たねと言ってくださいましたか?
苔の壁が続く道、神秘的で素敵です。
苔って手触りがよさそう。
ほとんど知られていない秘密のスポットですね♪
それにしてもこんなにたくさんのにゃんこがいるなんて!
みんなのびのびして幸せそう❤
ご飯はあるのでしょうけど、
だんだん寒くなるから元気に過ごしてと願わずにはいられません。
今回は守護神様に呼ばれておひとりでいらしたとのこと。
御開帳とあってはお目にかからないわけにはいきませんね。
観音様、よく来たねと言ってくださいましたか?
苔の壁が続く道、神秘的で素敵です。
苔って手触りがよさそう。
ほとんど知られていない秘密のスポットですね♪
それにしてもこんなにたくさんのにゃんこがいるなんて!
みんなのびのびして幸せそう❤
ご飯はあるのでしょうけど、
だんだん寒くなるから元気に過ごしてと願わずにはいられません。
あんずミャミャさん、いつも早々にコメント有難うございます~
この御開帳、随分前にチェックしていたのですが
最近他のことに気を取られて忘れていたんですよ。
それで久しぶりにHP見たら「あと3日!」になってて(笑)
それでもそのタイミングで気づいて、
何の障害も無く無事に行けた・・・のは幸運ですよね!!
結構、こういう幸運はあるんですよ、わたくし
ノラちゃん達・・はい、バンザイ寝できるほど寛いでますもんね。
イイお顔になるわけです。

この御開帳、随分前にチェックしていたのですが
最近他のことに気を取られて忘れていたんですよ。
それで久しぶりにHP見たら「あと3日!」になってて(笑)
それでもそのタイミングで気づいて、
何の障害も無く無事に行けた・・・のは幸運ですよね!!
結構、こういう幸運はあるんですよ、わたくし

ノラちゃん達・・はい、バンザイ寝できるほど寛いでますもんね。
イイお顔になるわけです。
2014/11/17(月) 23:33:37 | URL | TOKITTY #-[ 編集]
NEccoSunさん、コメント有難うございますっ
前回の記事を憶えていて下さったのですね。
はい、今回は「思い立ったら吉日」みたいな勢いで、
まりんさんを誘いたくてもお休みが合わずでした。
観音様は、たっくさんの参拝者たちが列をなしてましたから
とってもお忙しそうでしたわ。
でもちゃんと、わたくしのことも迎えて下さった・・気がします!
ヒミツのスポット、そうですね。
殆んどの方が車で来るから、皆さんこのルートはスルーしちゃうみたい。
フフフ・・ほぼ独占ですわ
にゃんこたち、ストレスなさそうな羨ましい環境ですけど
やや高地ですから冬は寒そう。。
でもきっと観音様のご加護がありますよ!


前回の記事を憶えていて下さったのですね。
はい、今回は「思い立ったら吉日」みたいな勢いで、
まりんさんを誘いたくてもお休みが合わずでした。
観音様は、たっくさんの参拝者たちが列をなしてましたから
とってもお忙しそうでしたわ。
でもちゃんと、わたくしのことも迎えて下さった・・気がします!
ヒミツのスポット、そうですね。
殆んどの方が車で来るから、皆さんこのルートはスルーしちゃうみたい。
フフフ・・ほぼ独占ですわ

にゃんこたち、ストレスなさそうな羨ましい環境ですけど
やや高地ですから冬は寒そう。。
でもきっと観音様のご加護がありますよ!
2014/11/17(月) 23:41:51 | URL | TOKITTY #-[ 編集]
気持ちの良さそうなところですね。
弁天谷池、神秘的☆
観音様がついてるとは、、、納得です。
笠子と森男ね!(笑)
お元気でしょうか?
爪とぎ、、、タイヤ、なるほど~
された方はたまったもんじゃないけど、頭いいなあと思いました。
弁天谷池、神秘的☆
観音様がついてるとは、、、納得です。
笠子と森男ね!(笑)
お元気でしょうか?
爪とぎ、、、タイヤ、なるほど~
された方はたまったもんじゃないけど、頭いいなあと思いました。
2014/11/18(火) 15:14:40 | URL | よこhakka #j.d64WD2[ 編集]
よこhakkaさん、コメント有難うございます
弁天谷池、あまり手を加えていない感じが良いのですが、
橋が朽ち落ちそうになって半分は通行止めになってました。
少し手を入れた方が良いのでは・・なんて思いました。
観音様・・・
ご縁があったなんてウン十年生きてて知らなかったですが、
付いてる理由を聞くと「にゃるほど」と合点がいきました。
強いマイナスと強いプラスをセットで持ってる感じかしら(^_^;)
笠子と森男、元気ですよ~。
時々「浄化」したり、モンプチとかをお供えしてます!
そのモンプチは地域猫へ。
タイヤの爪とぎ・・・そりゃあよく引っ掛かりそうですわね。
まあ猫の爪くらいならパンクにはならないのかしらん。。


弁天谷池、あまり手を加えていない感じが良いのですが、
橋が朽ち落ちそうになって半分は通行止めになってました。
少し手を入れた方が良いのでは・・なんて思いました。
観音様・・・
ご縁があったなんてウン十年生きてて知らなかったですが、
付いてる理由を聞くと「にゃるほど」と合点がいきました。
強いマイナスと強いプラスをセットで持ってる感じかしら(^_^;)
笠子と森男、元気ですよ~。
時々「浄化」したり、モンプチとかをお供えしてます!
そのモンプチは地域猫へ。
タイヤの爪とぎ・・・そりゃあよく引っ掛かりそうですわね。
まあ猫の爪くらいならパンクにはならないのかしらん。。
2014/11/18(火) 21:36:38 | URL | TOKITTY #-[ 編集]
このコメントは管理人のみ閲覧できます
2014/11/23(日) 12:18:49 | | #[ 編集]
このコメントは管理人のみ閲覧できます
2014/11/24(月) 08:50:34 | | #[ 編集]
TOKITTYさんの守護が観音様って
とっても分かる気がします。
だからニャンコたちもすぐに寄ってきてくれるんですね。
心優しいTOKITTYさんだからこそ警戒もされないのでしょう。
素敵な旅写真&ニャンコぞろぞろ写真ありがとうございます。
茶トラちゃん、可愛い!
とっても分かる気がします。
だからニャンコたちもすぐに寄ってきてくれるんですね。
心優しいTOKITTYさんだからこそ警戒もされないのでしょう。
素敵な旅写真&ニャンコぞろぞろ写真ありがとうございます。
茶トラちゃん、可愛い!
2014/11/24(月) 22:41:38 | URL | いこ #-[ 編集]
いこさん、コメント有難うございます
観音様って、結構ハードな人生を送ってる人に付くらしいんですの!
だから救って頂いてるってわけ。。
にゃんこたちももしかしたら「このオバちゃん、救ったろか!」って
寄って来てくれてるのかもしれないですよ!
何事にも動じず、静かに佇む茶トラちゃんも
観音様のようでした。。。


観音様って、結構ハードな人生を送ってる人に付くらしいんですの!
だから救って頂いてるってわけ。。
にゃんこたちももしかしたら「このオバちゃん、救ったろか!」って
寄って来てくれてるのかもしれないですよ!
何事にも動じず、静かに佇む茶トラちゃんも
観音様のようでした。。。
2014/11/24(月) 23:30:57 | URL | TOKITTY #-[ 編集]
| ホーム |