
我が家の庭にて撮影。
あれ?メルシィくん?
せ、整形した?
なんて聞かないでね
初登場、
チーちゃんです
チーは正確にはうちの子ではありませんの。
ノラですとも言いがたいですけど、正確にはノラです。
事の始まりはこの子。
2008年秋頃だったでしょうか、まだ生後5ヶ月くらいの仔猫が
我が家の庭へ遊びに来るようになりました。
うちの周辺はノラ猫をほとんど見かけない町なので、
誰かに捨てられたのでしょうか。。
仔猫だったし、ついゴハンをあげてしまったら懐いてしまいましたの。
でも警戒心強く、人間との距離はしっかり保ったまま。
その子ーのちに「ちいまま」と呼ばれるようになりましたーが
まもなく太り始めまして・・・
そうです、既にちいままのお腹には赤ちゃんが
時々「ああん?ああん?あああああん?」と話し掛けてくるようになりました。
もしかすると「ねえ、ここで産んでイイ?ねえイイ?」と聞いていたのかもしれませんが。
そして足繁く通っていたちいままが、パタリと来なくなりましたの。
それからひと月くらい経った頃でしょうか。
ある夜、ちいままがベランダで鳴いている声が
カーテンを開けてみるとそこには・・・







ハジメマチテ。
キャワユ
イ
ちいままが、この子一匹だけを連れて来てくれたのです
わたくしは感動
で一瞬固まってしまいましたわ
慌てて出したごはんは、ちいままだけがパクパクと平らげ、
赤ちゃんはちいままのそばで興味深気にキョロキョロ。
でも、他の赤ちゃんはどうしたのでしょう??
留守番をさせるとは思えないし、
おそらく、この子一匹だけが生き延びたのかもしれません。
それからというもの、ちいままは毎日この赤ちゃんを連れてきてくれるようになりました。
そして、「この庭は安全」と思ったのか、数時間くつろいで帰るようになりましたの!
あんなに警戒していたはずなのに、
自分の大事な子供を連れて来てくれるって、心を許してくれたんですよね、きっと!?
しかし、こんな光景が見れたのはほんの僅かな期間でしたの。。。
続きます

あれ?メルシィくん?
せ、整形した?

なんて聞かないでね

初登場、


チーは正確にはうちの子ではありませんの。
ノラですとも言いがたいですけど、正確にはノラです。
事の始まりはこの子。

2008年秋頃だったでしょうか、まだ生後5ヶ月くらいの仔猫が
我が家の庭へ遊びに来るようになりました。
うちの周辺はノラ猫をほとんど見かけない町なので、
誰かに捨てられたのでしょうか。。
仔猫だったし、ついゴハンをあげてしまったら懐いてしまいましたの。
でも警戒心強く、人間との距離はしっかり保ったまま。
その子ーのちに「ちいまま」と呼ばれるようになりましたーが
まもなく太り始めまして・・・
そうです、既にちいままのお腹には赤ちゃんが

時々「ああん?ああん?あああああん?」と話し掛けてくるようになりました。
もしかすると「ねえ、ここで産んでイイ?ねえイイ?」と聞いていたのかもしれませんが。
そして足繁く通っていたちいままが、パタリと来なくなりましたの。
それからひと月くらい経った頃でしょうか。
ある夜、ちいままがベランダで鳴いている声が


カーテンを開けてみるとそこには・・・












ハジメマチテ。
キャワユ



ちいままが、この子一匹だけを連れて来てくれたのです

わたくしは感動



慌てて出したごはんは、ちいままだけがパクパクと平らげ、
赤ちゃんはちいままのそばで興味深気にキョロキョロ。
でも、他の赤ちゃんはどうしたのでしょう??
留守番をさせるとは思えないし、
おそらく、この子一匹だけが生き延びたのかもしれません。
それからというもの、ちいままは毎日この赤ちゃんを連れてきてくれるようになりました。
そして、「この庭は安全」と思ったのか、数時間くつろいで帰るようになりましたの!
あんなに警戒していたはずなのに、
自分の大事な子供を連れて来てくれるって、心を許してくれたんですよね、きっと!?


しかし、こんな光景が見れたのはほんの僅かな期間でしたの。。。
続きます

スポンサーサイト

| ホーム |