
皆さまこんばんは~








春




寒がりMAXなわたくしは、春になると急に元気になって活動的

虫みたいですけど(笑)
月2ペースが普通になってしまったブログですが、
ご訪問頂いてる皆さま、いつも有難うございます~



何の写真??って感じですけど・・
先日、アナログテレビ

古いテレビ(2002年製)を処分してしまいましたの!!
そこへとりあえず花など置いてみました。


テレビなし生活にチャレンジです!!

そして、春と言えば・・春キャベツ

最近知った超カンタンなレシピ。
キャベツを刻んで
塩昆布・レモン汁・煎り白ゴマ・ごま油で和える。
以上ですわ!
私はゴマはいりごまとすりごま両方入れます。
すりごまがキャベツの衣のように纏わり、味が付きやすいから。
いくらでも食べられますわよ。
シンプルな料理は、素材が命ですよね!
美味しいキャベツが手に入ったら、是非お試しくださいませ~

今日のランチは、
カキフライ丼、このキャベツの和え物、リンゴのコンポートにシナモン・・でした。
さて、今日も古い作品ですが、春の作品を。

ミミちゃん世界を旅するシリーズのひとつ。
再掲載なので「観たわよ~」って方はスルーしてくださいませ。
これを描いたハワイでは、チューリップは手に入らなかったので、
チューリップ恋しさで描いたのを憶えています。

なんで丸いの~??って?
CDのデザインのご依頼があったのですが、
ボツになってお蔵入りしていたものです。
四角く切り取って何かに使えないものか?と思いますが・・

無理でしたわ(^_^;)
マロンに似ている子ですが、これを描いたのはマロンに逢う4年も前。
白地に茶トラブチ、好きなんですね、わたくし。。

マロンX春、といえば、コレ。
去年のカレンダーのカバーです。
上の作品から14年後に描いたものです。
このシャワーツリーの花の散る様は、まるで桜


最後はまたミミちゃん。
アクリル絵の具で描いたものですが、
元は陶器のデザインですわ。
お花を生けると必ずカプっとイタズラしていたミミ。
「ミミ、ダメっ

罪悪感を示すようなお顔をしていたものです。
「分かっちゃいるけど、やっちゃうのよ。。。。ゆるして。」
というミミの台詞が聴こえてくるのでした。
本日はここまで~。
いつも応援ありがとうございま~す



スポンサーサイト

みなさ~ん

こんばんは


笠子と森男でーす



春らしくなってきましたね~。
明日は「春分の日」です、お彼岸ですよ~。
天国へいったご先祖さま、虹の橋を渡った





(天界のゲート、だそうです)
みーんな帰ってきてますよ~。
お墓参りに行けない人も、
想い出してあげましょーね~。

今日はTOKITTYに代わって、
笠子と森男がお送りしますよー。








私たちに似ているミミちゃんは、
TOKITTYのファーストキャット。
亡くなってもう10年以上経つ子。
ミミちゃんの古い作品をキレイにスキャンしてみたの。
A4サイズ以下なら、デジカメでなくスキャンすると
よりキレイなのね。
ミミちゃん、「世界を旅するシリーズ」からよ。

ハハっ

初掲載になるかしら。
絵はかなりヘタっぴぃだけど、笑えるわね!
ハワイの島のお空を散歩なんて、
怖かったでしょーね、ミミちゃん。。

これは北欧の森らしいわ。
首に巻いてた荷物は、おにぎりが入ってたのねえ


和風なおべんとーがミスマッチでイイワね


これは再掲載だけど、スキャンでイイ感じになったわ!
どこか、南の島ね

ミミちゃん、スモグリも出来るんだ~ぁ。

これはTOKITTYのお気に入りなんだって。
これも再掲載ね。
20代に行った、スコットランドのエディンバラ城らしいわ。
息が白いの、わかるかしら?
最後はミミちゃんとまだ30代のTOKITTY


お彼岸じゃなくたって、
ミミちゃんのことは毎日のように想い出してるTOKITTYだけど
風化してしまうのが悲しいって。。。
ってことで、笠子と森男がお届けしましたー。
皆さん、最後までお付き合いありがとうございました~





| ホーム |