
みなさまこんばんは
急に涼しくなりましたね~!
過ごしやすくなりましたけど、急激な気候の変化に身体が付いていくのが
やっとな感じですわね
さて、今月は1回しか更新できておらず・・
なのにいつもご訪問ありがとうございますっ


今日は訳あって写真が再掲載ばかりですの。
あっ
しかも回転してばっかりの画像です!
すみませんが、お顔を90度傾けてご覧くださいませ。。。

ここはおなじみのお寺、マイパワースポットです。
キレイでしょ??
ここに住んでいたTOKITTYの親友、
「こもれびじょ」ちゃんを憶えていますか??

昨年末撮った
この写真が最後の写真ですわ。。
この時以来、お世話をしてくれていたお宅の玄関前の段ボールが消え、
こもれびじょちゃんに逢えなくなってしまったのでした。
(その時の記事はコチラ)
とっても元気だったけど、少なくとも12歳は過ぎている年齢もあり、
かなり心配でしたが・・
無事でした~
この聖教殿を管理していた方の奥様が
こもれびじょちゃんをお世話して下さっていたのですが、
独り暮らしのご高齢の奥様の体調が思わしくなく、
こもれびじょちゃんをお世話できなくなってしまったということで、
どなたかにこもれびじょちゃんを託されたそうです!
あーーーヨカッタ



もう逢えなくなってしまったのは、
とーーーーってもサミシイ
TOKITTYですが、
どこかのお宅で大切にしてもらっているなら安心ですわ!
ってことで、
こもれびじょちゃん想い出フォトをピックアップ

2011年、初めての遭遇のとき。
最初からポーズを決めてくれるサービスぶり。

これも2011年10月、まだ知り合って間もない頃。
ここの奥様から12歳は超えてると聞いた時ですわ。

大きな樹が5本あるこのマイパワースポットで、
いつも木漏れ日を浴びてくつろいでいるところから
「こもれびじょ」ちゃんって呼ぶようになりましたの。

この頃にはもうすっかり仲良しですっ


これは2012年。
「あれ?今日はいないな~」なんて思っていると、
こんなところからわたくしを見下ろしていたりします。。

この年の夏、初めて抱っこをさせてもらいました!!
感激していると、さらに、TOKITTYの頬をペロリ
と舐めてくれましたのよ~。
なんて愛らしい子でしょう!!
(実際にはオバアチャンですけど
)

オバアチャン猫といっても、この通り身体は柔軟ですわ(笑)
脚は垂直、きっちり90度に上げてます!

これは2013年撮。
この頃には、ここへ行って奥様のお宅の庭にいる彼女に声を掛けると、
駆け寄ってきてくれました。。
そして、ここで写真を撮るとしょっちゅう青い光が写りましたの。

歓んで出迎えてくれたこもれびじょちゃんは、
その後こうして膝にホップオン!!
いつまででもこうしてスリスリ、ナデナデという間柄ですわ。

昨年秋、会社員モードから作家モードへの切り替えが上手く行かなかった時、
この美しい光の中で
「さあ、撮りなさいよ」とばかりにポーズしてくれた彼女。。。
この日からスイッチオン
になったわたくしでした。
もう二度と逢えないかもしれないけれど・・
TOKITTYは本当にいつもいつも癒してもらいました



こもれびじょちゃん、ありがとう


どうかいつまでも元気でね~





P.S. こもれびちょちゃんの消息を教えて下さったKさん、
掲載が遅くなりましたが・・ありがとうございました~
いつもご訪問&応援ありがとうございます




急に涼しくなりましたね~!
過ごしやすくなりましたけど、急激な気候の変化に身体が付いていくのが
やっとな感じですわね

さて、今月は1回しか更新できておらず・・
なのにいつもご訪問ありがとうございますっ



今日は訳あって写真が再掲載ばかりですの。
あっ

すみませんが、お顔を90度傾けてご覧くださいませ。。。

ここはおなじみのお寺、マイパワースポットです。
キレイでしょ??
ここに住んでいたTOKITTYの親友、
「こもれびじょ」ちゃんを憶えていますか??

昨年末撮った

この時以来、お世話をしてくれていたお宅の玄関前の段ボールが消え、
こもれびじょちゃんに逢えなくなってしまったのでした。
(その時の記事はコチラ)
とっても元気だったけど、少なくとも12歳は過ぎている年齢もあり、
かなり心配でしたが・・


この聖教殿を管理していた方の奥様が
こもれびじょちゃんをお世話して下さっていたのですが、
独り暮らしのご高齢の奥様の体調が思わしくなく、
こもれびじょちゃんをお世話できなくなってしまったということで、
どなたかにこもれびじょちゃんを託されたそうです!
あーーーヨカッタ




もう逢えなくなってしまったのは、
とーーーーってもサミシイ


どこかのお宅で大切にしてもらっているなら安心ですわ!
ってことで、
こもれびじょちゃん想い出フォトをピックアップ


2011年、初めての遭遇のとき。
最初からポーズを決めてくれるサービスぶり。

これも2011年10月、まだ知り合って間もない頃。
ここの奥様から12歳は超えてると聞いた時ですわ。

大きな樹が5本あるこのマイパワースポットで、
いつも木漏れ日を浴びてくつろいでいるところから
「こもれびじょ」ちゃんって呼ぶようになりましたの。

この頃にはもうすっかり仲良しですっ



これは2012年。
「あれ?今日はいないな~」なんて思っていると、
こんなところからわたくしを見下ろしていたりします。。

この年の夏、初めて抱っこをさせてもらいました!!
感激していると、さらに、TOKITTYの頬をペロリ

なんて愛らしい子でしょう!!

(実際にはオバアチャンですけど


オバアチャン猫といっても、この通り身体は柔軟ですわ(笑)
脚は垂直、きっちり90度に上げてます!

これは2013年撮。
この頃には、ここへ行って奥様のお宅の庭にいる彼女に声を掛けると、
駆け寄ってきてくれました。。
そして、ここで写真を撮るとしょっちゅう青い光が写りましたの。

歓んで出迎えてくれたこもれびじょちゃんは、
その後こうして膝にホップオン!!
いつまででもこうしてスリスリ、ナデナデという間柄ですわ。

昨年秋、会社員モードから作家モードへの切り替えが上手く行かなかった時、
この美しい光の中で
「さあ、撮りなさいよ」とばかりにポーズしてくれた彼女。。。
この日からスイッチオン

もう二度と逢えないかもしれないけれど・・
TOKITTYは本当にいつもいつも癒してもらいました




こもれびじょちゃん、ありがとう



どうかいつまでも元気でね~






P.S. こもれびちょちゃんの消息を教えて下さったKさん、
掲載が遅くなりましたが・・ありがとうございました~

いつもご訪問&応援ありがとうございます





スポンサーサイト

みなさん、こんばんは~
ミケ王女よ

暑いわね~

今日が夏休みさいごのおともだちもいるのかしら?
いつもアタシの友だちTOKITTYのブログを応援してくれてありがとー
せっかく遊びに来てくれてるのに更新してなくて申し訳ないわ!
ってことで
またアタシが代わりに更新するわね
最近TOKITTYは法華経寺にも来ないし、遊びにもいかないし、
せっせと引き籠って制作してるのよね。

これは先月撮ってもらったのよ。
TOKITTYのオシリはちょっとマクラには高すぎるわ。
クビがつかれちゃう。
こうしてあげると彼女ヨロコブのよね~。
さあ、8月の記事ってことで、
夏向きの作品をチョイスよ

これは10年以上前に、画廊の企画でTシャツを作った時のデザインね。
Shark's Coveっていうのは、オアフ島の北側の地名よ。
本当にサメが住んでいるらしいわ!
まさかこの猫、サメを狩ろうってんじゃないでしょうね。
やめときなさいよ、アタシみたいにカラスくらいにしておきなさいって。

これは初掲載かどうかわからないけど、同じ頃の作品。
解像度を上げてキレイに保存し直したって。
「月と猫」好きよね、TOKITTY。
月夜にアタシに会いに来たら描かせてあげるのにな。。

あら、金魚じゃない!!
(
それはタコです)
オイシソウ~
これも記憶がないくらい昔のだって。
にゃんこがひとりで遊んでる写真を元に、
手前のちびにゃんこを追加で描き足したそうよ。
ちびにゃんこ、可愛いわね!
ちょっと涼しげな作品をお届けしたわ。
どうだった??
よかったら応援ポチしてあげてね~
今日はここまでよ。

失礼しまーす。



暑いわね~


今日が夏休みさいごのおともだちもいるのかしら?
いつもアタシの友だちTOKITTYのブログを応援してくれてありがとー

せっかく遊びに来てくれてるのに更新してなくて申し訳ないわ!
ってことで
またアタシが代わりに更新するわね

最近TOKITTYは法華経寺にも来ないし、遊びにもいかないし、
せっせと引き籠って制作してるのよね。


TOKITTYのオシリはちょっとマクラには高すぎるわ。
クビがつかれちゃう。
こうしてあげると彼女ヨロコブのよね~。
さあ、8月の記事ってことで、
夏向きの作品をチョイスよ


これは10年以上前に、画廊の企画でTシャツを作った時のデザインね。
Shark's Coveっていうのは、オアフ島の北側の地名よ。
本当にサメが住んでいるらしいわ!
まさかこの猫、サメを狩ろうってんじゃないでしょうね。
やめときなさいよ、アタシみたいにカラスくらいにしておきなさいって。

これは初掲載かどうかわからないけど、同じ頃の作品。
解像度を上げてキレイに保存し直したって。
「月と猫」好きよね、TOKITTY。
月夜にアタシに会いに来たら描かせてあげるのにな。。

あら、金魚じゃない!!


オイシソウ~

これも記憶がないくらい昔のだって。
にゃんこがひとりで遊んでる写真を元に、
手前のちびにゃんこを追加で描き足したそうよ。
ちびにゃんこ、可愛いわね!
ちょっと涼しげな作品をお届けしたわ。
どうだった??
よかったら応援ポチしてあげてね~

今日はここまでよ。

失礼しまーす。

| ホーム |