
皆さまこんばんは~
昨日一昨日と、電車の脱線事故が続きましたねえ。
今月は、地球から見て、
「水星」が逆行(後ろへ進んでるように見える)している時期なんですよ。
水星って交通機関
に関係してるんで、
逆行中はそういった事故
とかダイヤの乱れが起きやすいんですの。
今月末まで、正確には7月1日まで続いていますので、
お出掛けには余裕を持って出ましょう!

さて、前回前々回と旅行記で、
TOKITTYの顔出し過ぎ~のお声もあったので、
今日はやめておきますわ(笑)
代わりに今日は最新作をアップします

「モンサンミッシェルへの帰還」
モンサンミッシェル、皆さまは行かれたことはありますか?
フランス西海岸にある世界遺産ですけど、わたくしは行ったことがありません。
モンサンミッシェルって「聖ミカエルの山」という意味なんですって!
聖ミカエルって大天使ミカエルのことですわ
ウィキペディアにも記述がありますけど、
708年、司教オベールが夢の中で
大天使ミカエルから「この岩山に聖堂を建てよ」とのお告げを受け
ここに礼拝堂を作ったのが始まり・・
だそうですよ!
ところでここ半年、TOKITTYはこの大天使ミカエルとのご縁を感じるようになりましたの。
このミカエルは天使の中の「天使長」で、呼べば必ず来てくれるらしいので
いつもピンチの時や心細くなると呼んでいるんです!
来てくれているかどうかは確信がなかったのですが・・

こんな天使雲が来たり、

こんな「天使のハシゴ」を見たり
夢の中で、白人のマイケルジャクソンに「大丈夫だよ」って励まされたり・・・
半信半疑でしたが。
先日、とある「見える人」とお会いする機会があり、
その方からいきなり
「ミカエルさん、きてますね!」って言われて
もう超ビックリ


「ホントに来てくれてたんだわ!!
」って。
涙が出そうなくらいウレシカッタのですわ

・・というわけで、
この作品を描いた次第です!
大天使にはそれぞれ色があるらしいんですが、
ミカエルの色はこの作品にも入っている藍色のような深い青。
なんとこの色、TOKITTYが20年に渡って作品を描く時
いつもベースに使っている色でした!!
皆さまも、好きな色やよく身につける色、
無意識に選んでいる色って、
もしかして
「ご縁のある天使の色」かもしれませんね!
今日も長々とお付き合い、有難うございます~


昨日一昨日と、電車の脱線事故が続きましたねえ。
今月は、地球から見て、
「水星」が逆行(後ろへ進んでるように見える)している時期なんですよ。
水星って交通機関


逆行中はそういった事故

今月末まで、正確には7月1日まで続いていますので、
お出掛けには余裕を持って出ましょう!


さて、前回前々回と旅行記で、
TOKITTYの顔出し過ぎ~のお声もあったので、
今日はやめておきますわ(笑)
代わりに今日は最新作をアップします


「モンサンミッシェルへの帰還」
モンサンミッシェル、皆さまは行かれたことはありますか?
フランス西海岸にある世界遺産ですけど、わたくしは行ったことがありません。
モンサンミッシェルって「聖ミカエルの山」という意味なんですって!
聖ミカエルって大天使ミカエルのことですわ

ウィキペディアにも記述がありますけど、
708年、司教オベールが夢の中で
大天使ミカエルから「この岩山に聖堂を建てよ」とのお告げを受け
ここに礼拝堂を作ったのが始まり・・
だそうですよ!
ところでここ半年、TOKITTYはこの大天使ミカエルとのご縁を感じるようになりましたの。
このミカエルは天使の中の「天使長」で、呼べば必ず来てくれるらしいので
いつもピンチの時や心細くなると呼んでいるんです!
来てくれているかどうかは確信がなかったのですが・・

こんな天使雲が来たり、

こんな「天使のハシゴ」を見たり
夢の中で、白人のマイケルジャクソンに「大丈夫だよ」って励まされたり・・・
半信半疑でしたが。
先日、とある「見える人」とお会いする機会があり、
その方からいきなり
「ミカエルさん、きてますね!」って言われて
もう超ビックリ



「ホントに来てくれてたんだわ!!


涙が出そうなくらいウレシカッタのですわ


・・というわけで、
この作品を描いた次第です!
大天使にはそれぞれ色があるらしいんですが、
ミカエルの色はこの作品にも入っている藍色のような深い青。
なんとこの色、TOKITTYが20年に渡って作品を描く時
いつもベースに使っている色でした!!
皆さまも、好きな色やよく身につける色、
無意識に選んでいる色って、
もしかして
「ご縁のある天使の色」かもしれませんね!
今日も長々とお付き合い、有難うございます~



スポンサーサイト

皆さまこんばんは~



梅雨に入っていきなりの大雨

爽やかな五月晴れが恋しい


さて、前回の続きになりますわ。
笠森観音へ行きたかった楽しみのひとつは
「黒招き猫」ちゃんをお迎えすることでしたの。
芸能人の間などでも知られているというその招き猫は、
境内の中にぽつんと一軒ある小さなお土産物屋さんで購入できます。
しかし、観音堂と同じく、強風や雨によって店じまいしてしまうことや、
有名になったことで「売り切れ」の可能性もあり、
手に入るのか??ドキドキでもありましたの。
作ってから暫くは観音様の傍で「チャージ」の必要性があるのだそう。
そんな心配をしていましたが・・





TOKITTYを待っていてくれた2人ですっ

一番のご利益は、「子授け」

実際には、「その人が必要としているモノ」を授けてくれるそうです!
TOKITTYの場合は、いきなり「子」を授けられても困ります(笑)
オマケに、オマケにですけど
カワユイ

お値段も非常にお手頃で、
持ち主のご利益(りやく)は招いても、
お店自らの利益(りえき)は求めていないのですよ。
そこがまた素晴らしい

早速、笠子(かさこ)と森男(もりお)と命名して
一緒に暮らし始めましたの


そして、それから約1週間で、
ふたりがわたくしの為に招いてくれていることを感じ始めました



同日、同時刻に、2つの吉報が舞い込んできたのですから。。。
もう笑っちゃいましたわ!!


しかし、あくまでもそこから先、自分の努力が必要にはなりますよ~。
ただただ「幸運がこないかしら」ではダメってことなのね、きっと。
そんな招き猫パワーを予感させたのは、
笠森観音を後にした直後のことでした。
まりんさんと
「そういえば猫、見かけないね~。
招き猫が有名なのに、ホンモノの猫はいないのかしら?」って
話しているそばから、

まりんさんが発見。「いた!」
すごいタイミングで現れました

そおおおっと近づいていくと・・

あっ、ここにも


あっ、ここにもいるじゃない



夢中になるTOKITTY



(まりんさんが足長に撮ってくれましたわ


この車の下には6匹くらいいたでしょうか。
スゴイスゴイ



このアメショーのような仔猫ちゃんは
とっても遊び好き。

草をプレゼントすると食いついてくれますの!

猫もTOKITTYも夢中です(笑)

かーぁいいいぃ


この後ろの茶トラちゃんがまた大物。
この道、滅多に車が入ってこないそうなんですが、
トラックが入って来ても、この茶トラちゃんは決して
どかないのですよ。
運転手さんはそんなときどうするかというと、
「車を降りて、猫を持ち上げ、道路のわきに猫を置く」
のです!(笑)
地元のオバちゃん達にもそんなにゃんこ達の
楽しい長閑なお話を聞けました。
やっぱり、パワースポットのにゃんこは半端ない!!のかもしれませんね~

本日も長々とお付き合い頂き有難うございます~





| ホーム |