
猛暑が落ち着いたと思ったら豪雨
皆さまお元気ですか~?
さて、先日22日ロンドンで英王室にベイビーが誕生しましたね!!


キャサリン妃のお誕生日はTOKITTYと同じ日ということもあり、
ホロスコープが気になって眺めていましたが、
ベイビーは素晴らしい星の配置を選んだかのように
絶好のタイミングで生まれてきたようです
大物になることは間違いないっていうダイナミックな出生図でした!
更に、生まれた時の太陽は蟹座29.66度
。
獅子座の半歩手前です!
ダイアナ妃が蟹座
、ウィリアム王子も蟹座
、
キャサリン妃は山羊座
生まれですが月星座は蟹座
で満月生まれ。
そしてベイビーは蟹座
で月が山羊座
で満月生まれ!!
狙って出来る事ではありませんよね。。スゴイですわ。
これを占星術界では「星座の遺伝」と呼ぶそうです!
というわけで、今日はここ千葉の可愛いベイビーをご紹介。
(今日も写真はクリックで多少拡大しますよ)
前記事でツバメの内覧会を載せましたが、
彼らが見つめていたマンションの外廊下は却下されたようで
着工はされておりません
しかし、マンションの入り口には既に完成された巣
がありました。
そして先日・・・
ひゃ~
可愛いヒナたちの姿を発見!!
写真ではおメメが見えないのが残念ですが・・
ポヤポヤの毛?がまるでオーラ
のよう。
おっ
首を伸ばしてきましたわ!
お口を全開にして何か叫んでます・・
「メシ~
」「メシ~
」「メシ~
」
何度か親鳥が餌を運んで来ていましたが、
5羽?もいると満腹にさせるのは大変なのでしょうね・・
初めて間近でみたヒナたち、
とっても可愛いかったですわー
毎日帰宅した時には「ただいま~
」とアイサツしてますの。
続きはわたくしのベイビー
たち。
最近忙しくてご無沙汰している法華経寺のにゃんこ。
木の枝から落ちてきた赤い花びら?が印象的でした~。
この子はちょっと怖がりやさん。
耳がイカになってます
(
それはタコだろ!)
少し高い所から見守ってる子が。
墓石の上で堂々と寛ぐ
お馴染みの白黒ちゃんでした。
この子は近所のノラちゃん。
6月初旬に撮りましたが、背景が夏っぽい??のでとっておいたもの。
ラストはちょっと涼しげ
な法華経寺の緑
で。。。
いつもご訪問
&応援クリック
、有難うございます


皆さまお元気ですか~?
さて、先日22日ロンドンで英王室にベイビーが誕生しましたね!!




キャサリン妃のお誕生日はTOKITTYと同じ日ということもあり、
ホロスコープが気になって眺めていましたが、
ベイビーは素晴らしい星の配置を選んだかのように
絶好のタイミングで生まれてきたようです

大物になることは間違いないっていうダイナミックな出生図でした!
更に、生まれた時の太陽は蟹座29.66度

獅子座の半歩手前です!
ダイアナ妃が蟹座


キャサリン妃は山羊座


そしてベイビーは蟹座


狙って出来る事ではありませんよね。。スゴイですわ。
これを占星術界では「星座の遺伝」と呼ぶそうです!
というわけで、今日はここ千葉の可愛いベイビーをご紹介。
(今日も写真はクリックで多少拡大しますよ)
前記事でツバメの内覧会を載せましたが、
彼らが見つめていたマンションの外廊下は却下されたようで
着工はされておりません

しかし、マンションの入り口には既に完成された巣

そして先日・・・

ひゃ~


可愛いヒナたちの姿を発見!!

写真ではおメメが見えないのが残念ですが・・
ポヤポヤの毛?がまるでオーラ


おっ

首を伸ばしてきましたわ!

お口を全開にして何か叫んでます・・

「メシ~



何度か親鳥が餌を運んで来ていましたが、
5羽?もいると満腹にさせるのは大変なのでしょうね・・
初めて間近でみたヒナたち、
とっても可愛いかったですわー

毎日帰宅した時には「ただいま~

続きはわたくしのベイビー


最近忙しくてご無沙汰している法華経寺のにゃんこ。

木の枝から落ちてきた赤い花びら?が印象的でした~。

この子はちょっと怖がりやさん。
耳がイカになってます



少し高い所から見守ってる子が。

墓石の上で堂々と寛ぐ


この子は近所のノラちゃん。
6月初旬に撮りましたが、背景が夏っぽい??のでとっておいたもの。

ラストはちょっと涼しげ


いつもご訪問





スポンサーサイト

梅雨が明けた途端に、猛暑がやってきましたね~
皆さまバテていませんか???
わたくしは夏に特に売れる商品を扱ってる仕事なので、
日付をまたいで帰宅することもある忙しさ!
ふぅ~。。。
身体持つかしら??・・
なんて思っていた所に。
幸せがやってきました~
(今日の写真はクリック拡大してみたい?かも)
そう、ツバメちゃんです!!
今朝、目の前の八百屋さんに買い物に行こうと玄関を開けたら、
この景色!!
ツバメの到来としては遅すぎ??なんですけど。
「ツバメが来ると幸せがくる」
「ツバメは幸せな家に来る」
両説ありますが、
どちらだったとしてもイイじゃあありませんかー
(どちらだか判る方いませんか~?)
玄関を開けたままそおおおっと見守っていると
次々やってきますのよ!!
なんという景色!8羽もいますっ
えっ?7羽??
下段に2羽ですよ。
角度を変えて。
何やら、相談しているように見えませんこと??
時々TOKITTYと目を合わせても、
こうして写真を撮らせてくれるほど、
長い時間居てくれたのですが、
この時、ツバメたちの視線は
マンションの廊下の照明に集中していましたの。
「不動産内覧会(外覧会?)」だったようです。
新しい巣を作る場所を一族で見に来た、そんな感じでした。
内覧会が終わるまで、邪魔しちゃいけないと、
大根を買いに行けなかったTOKITTYでありました。
実はマンションの玄関脇に既に巣がひとつ出来てて
子育ても始まっているのですが、
もう一軒必要なのかな???
いずれにしても
可愛くて可愛くて!!
(←それはヒヨコだろって??)
ツバメは波動が高い生き物であり、
波動の低い場所には寄り付かないと聞いた事がありますが、
そうだとしたら、ここは波動が高いのかしら!!??
そうでなかったとしても、
こんな可愛い姿を一度にたくさん見せてくれただけで、
既にHappy
な気分にさせてくれましたわ
皆さまにもこの波動が届きますように・・・
オマケはネコです。
夏の作品をどーぞ。
これは初掲載かな。
写真を見て描いたものだから載せてなかったと思いますが。
これはハワイで撮った海の写真とミミを絡めてみました。
以前TOKITTYカレンダーにも採用したから
観たことある方にはゴメンナサイ。
青い海が懐かしく恋しい
今日この頃です~。
いつもご訪問&応援ありがとうございます~


皆さまバテていませんか???
わたくしは夏に特に売れる商品を扱ってる仕事なので、
日付をまたいで帰宅することもある忙しさ!

ふぅ~。。。
身体持つかしら??・・
なんて思っていた所に。
幸せがやってきました~

(今日の写真はクリック拡大してみたい?かも)

そう、ツバメちゃんです!!
今朝、目の前の八百屋さんに買い物に行こうと玄関を開けたら、
この景色!!


ツバメの到来としては遅すぎ??なんですけど。
「ツバメが来ると幸せがくる」
「ツバメは幸せな家に来る」
両説ありますが、
どちらだったとしてもイイじゃあありませんかー

(どちらだか判る方いませんか~?)
玄関を開けたままそおおおっと見守っていると

次々やってきますのよ!!

なんという景色!8羽もいますっ

えっ?7羽??

下段に2羽ですよ。
角度を変えて。

何やら、相談しているように見えませんこと??

時々TOKITTYと目を合わせても、
こうして写真を撮らせてくれるほど、
長い時間居てくれたのですが、
この時、ツバメたちの視線は
マンションの廊下の照明に集中していましたの。
「不動産内覧会(外覧会?)」だったようです。
新しい巣を作る場所を一族で見に来た、そんな感じでした。
内覧会が終わるまで、邪魔しちゃいけないと、
大根を買いに行けなかったTOKITTYでありました。
実はマンションの玄関脇に既に巣がひとつ出来てて
子育ても始まっているのですが、
もう一軒必要なのかな???
いずれにしても
可愛くて可愛くて!!

ツバメは波動が高い生き物であり、
波動の低い場所には寄り付かないと聞いた事がありますが、
そうだとしたら、ここは波動が高いのかしら!!??
そうでなかったとしても、
こんな可愛い姿を一度にたくさん見せてくれただけで、
既にHappy


皆さまにもこの波動が届きますように・・・
オマケはネコです。
夏の作品をどーぞ。

これは初掲載かな。
写真を見て描いたものだから載せてなかったと思いますが。

これはハワイで撮った海の写真とミミを絡めてみました。
以前TOKITTYカレンダーにも採用したから
観たことある方にはゴメンナサイ。
青い海が懐かしく恋しい

いつもご訪問&応援ありがとうございます~




時は7月!!
もう夏ですが~
前回の続き
ですわ!
では早速。
あ、この白いカタマリは・・
おは。
久しぶりのシロママ登場。
この子、何歳なのか判りませんが、
わたくしがこの地に引っ越してきてから2年余り、
ずっと居る子です。
以前、仔猫たちに「ママのお手本」を示していた
ゴッドマザー(?)
トタン塀の上で器用に寝るシロママ。
他の子がココで寝ているのを見たことがありませんわ。
アナタ、ココはアタクシの特等席ですのよ!
そっか。
失礼しました~。
・・・・・・。
青い壁をバックに、
シロママの輝く真っ白な背中。
わたくしのお気に入りの一枚ですわ。
6月初旬のお寺にて。
蓮の花が咲きはじめています。
泥の中から顔を出してくるこの瞬間が好き。
池の淵では紫陽花。
そして階段を昇ろうとすると・・・
このシルエット。
誰かな???
アタシよ。
今日はアタリ日だわっ
今日もパパラッチする気でしょ。
もちろんよ~
まーいーわ。
ステキなステキなサビタビちゃんでした

いつもご訪問&応援ありがとうございます~

もう夏ですが~

前回の続き

では早速。

あ、この白いカタマリは・・

おは。
久しぶりのシロママ登場。
この子、何歳なのか判りませんが、
わたくしがこの地に引っ越してきてから2年余り、
ずっと居る子です。
以前、仔猫たちに「ママのお手本」を示していた
ゴッドマザー(?)

トタン塀の上で器用に寝るシロママ。
他の子がココで寝ているのを見たことがありませんわ。

アナタ、ココはアタクシの特等席ですのよ!
そっか。
失礼しました~。

・・・・・・。
青い壁をバックに、
シロママの輝く真っ白な背中。
わたくしのお気に入りの一枚ですわ。

6月初旬のお寺にて。
蓮の花が咲きはじめています。
泥の中から顔を出してくるこの瞬間が好き。

池の淵では紫陽花。
そして階段を昇ろうとすると・・・

このシルエット。
誰かな???

アタシよ。
今日はアタリ日だわっ


今日もパパラッチする気でしょ。
もちろんよ~


まーいーわ。

ステキなステキなサビタビちゃんでした


いつもご訪問&応援ありがとうございます~



| ホーム |