
先週、ネットでお財布を買いました。
探し回って結局、大好きなダヤン財布に決めました!!
じゃ~ん
「ふくろう裁判」という作品を革に再現してありますの。
縁起が良さ気でしょ??
猫好きな皆さまの中には知らない人はいないほど人気者のダヤン。
98年、帰国直後に日本橋高島屋の原画展へ行って、
「私と同じことをやってる!!
しかも私よりずっと広い世界に果てしない夢の世界を
もの凄いエネルギーで築いてる!」
衝撃を受け
、うっとりし
、圧倒された
のを憶えてます。。
調べてみると、
作家の池田あきこさんは、
文学部出身(美大ではない)、実家で皮革品を作ってる、
パステルで絵を描いてる、ネコを描いてる・・・
それって、わたくしと一緒じゃない!!!
幻想的でもあり、温かくもあり、可愛くもあり、ヘンテコリンでもあり、
とっても不思議な作風ですね。
みなさまはお好きでしょうか?
その後いくつか模写もしてみましたし、
名画混入シリーズ
にも入りました。
さて、このダヤン財布が届いたのは22日金曜日午後。
包みを開けてみると、
絆創膏やシール、ガラス容器などのダヤングッズのオマケが入っており、
最後にポロっと出てきたのは
開催中の原画展の招待券!!
見ると、25日までとなっているわ。
シフト交代したから最終日なら行ける!!!
で行ってきました~。
会場を見つけ、
「あった!」と足早に歩いていると、
横から歩いてきたオバサンがわたくしをまっすぐ見ているわ
。。。
ん?
また目が合った。。。
ん?
え???
思わず微笑んで
会釈してしまったわたくし!
彼女もわたくしに微笑み
を返して近寄ってきます。。
きゃ~
そう、
そのオバサンは・・・
ダヤン作家の池田あきこさんだったのですわ!!

「こんにちは~」とご挨拶し、
15年前に初めて原画展を見て素晴らしさに圧倒されましたとか、
私もハワイで絵を描いていて、赤い風呂敷を背負って旅する猫を描いてたからビックリしましたとか、
・・・
あまりに突然の事で、
何喋ったか憶えてないくらい興奮しちゃいました

そして、話してるうちに瞳がウルウル
してきてしまいました~。
もう感激で!!
池田さんは、興奮してる
わたくしと対照的に
穏やかにニコニコ
されて、
「あれからまた随分たくさん描いたのもあるので是非ご覧になって」と
優しくお話し下さいました!
ほんの1~2分の事でしたが、
わたくしには奇跡のようで!!
もうボーーーーっ
としちゃいましたわ。
勿論、新しい作品たちも魅力的で、
一層世界が広がっていました~。
(えっ?そのレポートはナシかよ?って?)
買うつもりのなかったグッズなんかも
買ってしまいましたわ!
それにしても、なんで???って思っちゃいましたわ。
まあおそらく、
沢山の関係者やご友人やお知り合いなども観に来ているでしょうから、
そんな一人と間違えてくれたのかも??
この財布を買わなければ、原画展を知らなかった。
知っていても、この時期忙しくて招待券が無ければ行かなかった。
25日は本当は出勤日だったので、シフトを交代してあげなければ行けなかった。
電車を一本乗り遅れていなかったら、もう少し早く着いて会えなかった。
しかも最終日に彼女が出るイベントなどは無かった。たまたま来ていた。
(みんな気づかないの??っていうくらい普通の人にまぎれてました)
帰ってから星の位置を確認したら・・
やっぱりありましたよ~幸運の配置
お財布は次の新月から使うので、
まだ飾ってありますが、
早速大きな「福」
がやってきました~
早く次の作品を描きたくなったTOKITTYでありました
探し回って結局、大好きなダヤン財布に決めました!!

じゃ~ん

「ふくろう裁判」という作品を革に再現してありますの。
縁起が良さ気でしょ??
猫好きな皆さまの中には知らない人はいないほど人気者のダヤン。
98年、帰国直後に日本橋高島屋の原画展へ行って、
「私と同じことをやってる!!
しかも私よりずっと広い世界に果てしない夢の世界を
もの凄いエネルギーで築いてる!」
衝撃を受け



調べてみると、
作家の池田あきこさんは、
文学部出身(美大ではない)、実家で皮革品を作ってる、
パステルで絵を描いてる、ネコを描いてる・・・
それって、わたくしと一緒じゃない!!!
幻想的でもあり、温かくもあり、可愛くもあり、ヘンテコリンでもあり、
とっても不思議な作風ですね。
みなさまはお好きでしょうか?
その後いくつか模写もしてみましたし、
名画混入シリーズ


さて、このダヤン財布が届いたのは22日金曜日午後。
包みを開けてみると、
絆創膏やシール、ガラス容器などのダヤングッズのオマケが入っており、
最後にポロっと出てきたのは

開催中の原画展の招待券!!
見ると、25日までとなっているわ。
シフト交代したから最終日なら行ける!!!
で行ってきました~。
会場を見つけ、

「あった!」と足早に歩いていると、
横から歩いてきたオバサンがわたくしをまっすぐ見ているわ

ん?
また目が合った。。。
ん?
え???

思わず微笑んで

彼女もわたくしに微笑み

きゃ~


そう、
そのオバサンは・・・
ダヤン作家の池田あきこさんだったのですわ!!



「こんにちは~」とご挨拶し、
15年前に初めて原画展を見て素晴らしさに圧倒されましたとか、
私もハワイで絵を描いていて、赤い風呂敷を背負って旅する猫を描いてたからビックリしましたとか、
・・・
あまりに突然の事で、
何喋ったか憶えてないくらい興奮しちゃいました



そして、話してるうちに瞳がウルウル

もう感激で!!
池田さんは、興奮してる

穏やかにニコニコ

「あれからまた随分たくさん描いたのもあるので是非ご覧になって」と
優しくお話し下さいました!
ほんの1~2分の事でしたが、
わたくしには奇跡のようで!!
もうボーーーーっ

勿論、新しい作品たちも魅力的で、
一層世界が広がっていました~。
(えっ?そのレポートはナシかよ?って?)

買うつもりのなかったグッズなんかも
買ってしまいましたわ!
それにしても、なんで???って思っちゃいましたわ。
まあおそらく、
沢山の関係者やご友人やお知り合いなども観に来ているでしょうから、
そんな一人と間違えてくれたのかも??





(みんな気づかないの??っていうくらい普通の人にまぎれてました)
帰ってから星の位置を確認したら・・
やっぱりありましたよ~幸運の配置

お財布は次の新月から使うので、
まだ飾ってありますが、
早速大きな「福」
がやってきました~

早く次の作品を描きたくなったTOKITTYでありました


スポンサーサイト

3月に入って急に暖かくなりましたね~
暑いくらい
そして今日は春の嵐
(3月13日執筆中)
まもなく太陽はおひつじ座に入りますが、
春分の日というのは、実は太陽がおひつじ座に入座する日なのです。
占星術では春分の日が「元旦」みたいなものなんですよね。
だから、こうして風が強く吹くことで、
新しい年を迎えるべく、浄化をしてくれているのかもしれませんね。
考えたら秋分の日の前も台風来るし!!
そんな風の中、花たちが次々と咲いてますね!
まずは先月下旬、水仙が咲いていました~
日当たりの良い所にて、池付近の白黒ちゃん。
暖をとっていました。。
その後は梅の木にたくさんの花が・・
春が来ましたわね!!
そして今日の白黒ちゃん。
賽銭箱のふちで、春の到来をエンジョイ中。
いたいた!
池近辺をパトロールしている白黒ちゃんは、
今日も居てくれました!
付いてくる??
この子はいつも「こっちこっち」
と先導して案内?してくれてるみたいですの。
とことことこ・・
この辺でポーズしてあげよっか?
うん、いいわいいわ!


絵になる白黒ちゃん
アップもお願い
可愛く撮ってよ。
黒い舌を出しているみたいな模様ね~。
カメラをうんと近くに寄せても微動だにしません!
撮られるのが気分いいみたいですわ。
奥の御稲荷様では、久しぶりにお顔のおっきいトラぶちちゃんに逢えました!
が、
光の中でさ~っと逃げられてしまいましたわ。
残念。。
ところで昨日は上野で始まったばかりの「ラファエロ展」へ!
ブロ友まりんさんとご一緒に
500年前の作品、見ごたえありましたわ~!
久しぶりに別世界へ行ってきた感じです
またラファエロ画のパロディを描くかもしれません。。
なんて書いてしまいましたが、
いつか描けたらアップしますのでお楽しみに
以前描いたパロディはこれ↓
「ヴェールの女たち」
ホンモノのすぐ後に並べると拙さが際立ってしまいますね
そうそう、美術館の帰り道。
東京の桜の開花は20日頃の予想って天気予報でやってましたが・・・
もう咲いてました!!
え?
梅じゃないの?って??
いえ、桜
ですよ。
オオカンザクラ。
調べたらソメイヨシノより1週間くらい早く咲くのだとか。
わたくしも早く咲きた~い
と想う
未だ「つぼみ」のTOKITTYでした。。


そして今日は春の嵐

(3月13日執筆中)
まもなく太陽はおひつじ座に入りますが、
春分の日というのは、実は太陽がおひつじ座に入座する日なのです。
占星術では春分の日が「元旦」みたいなものなんですよね。
だから、こうして風が強く吹くことで、
新しい年を迎えるべく、浄化をしてくれているのかもしれませんね。
考えたら秋分の日の前も台風来るし!!
そんな風の中、花たちが次々と咲いてますね!

まずは先月下旬、水仙が咲いていました~
日当たりの良い所にて、池付近の白黒ちゃん。
暖をとっていました。。

その後は梅の木にたくさんの花が・・
春が来ましたわね!!

そして今日の白黒ちゃん。
賽銭箱のふちで、春の到来をエンジョイ中。

いたいた!
池近辺をパトロールしている白黒ちゃんは、
今日も居てくれました!

付いてくる??
この子はいつも「こっちこっち」
と先導して案内?してくれてるみたいですの。

とことことこ・・

この辺でポーズしてあげよっか?
うん、いいわいいわ!






絵になる白黒ちゃん
アップもお願い


可愛く撮ってよ。
黒い舌を出しているみたいな模様ね~。
カメラをうんと近くに寄せても微動だにしません!
撮られるのが気分いいみたいですわ。
奥の御稲荷様では、久しぶりにお顔のおっきいトラぶちちゃんに逢えました!
が、

光の中でさ~っと逃げられてしまいましたわ。
残念。。
ところで昨日は上野で始まったばかりの「ラファエロ展」へ!
ブロ友まりんさんとご一緒に


500年前の作品、見ごたえありましたわ~!
久しぶりに別世界へ行ってきた感じです

またラファエロ画のパロディを描くかもしれません。。
なんて書いてしまいましたが、
いつか描けたらアップしますのでお楽しみに

以前描いたパロディはこれ↓

「ヴェールの女たち」
ホンモノのすぐ後に並べると拙さが際立ってしまいますね

そうそう、美術館の帰り道。

東京の桜の開花は20日頃の予想って天気予報でやってましたが・・・
もう咲いてました!!

え?
梅じゃないの?って??

いえ、桜

オオカンザクラ。
調べたらソメイヨシノより1週間くらい早く咲くのだとか。
わたくしも早く咲きた~い


未だ「つぼみ」のTOKITTYでした。。


ここはイタリア・ローマ
。
人影のないスペイン広場・・
(
以下、クリックで拡大しますわ)
あれ?
長い階段の一番上の方に、小さなネコ影
が!!
よーく
みて。
あ、TOKITTYだわ。
いたでしょ?
愛しのTOKITTYをみつけたミケ王女。
今いくからね~
目が合うと大階段を降りて来て
くれましたの!
まあ、なんて美しいミケ王女さま
はやく、こっちにきて。鰹だしのジェラートを買って!
アタシの休日を楽しくしてちょーだい!
しかし、ここは一般人は立ち入り禁止
区域。
TOKITTYはホントは猫じゃなくてニンゲンだし・・
ここからお話ししましょ
(立ち入り禁止の柵があるのです)
それにこの季節にジェラート
は寒い
と思うわ。
鰹だしのミネストローネ
の方が・・・
ケチ!!
あくまでも
「ローマでの休日を楽しむA・ヘップバーン
」
を演じきりたい、
「中山の休日のミケ王女
」でしたわ。
退場。。。。
おしまい。
極寒の中、独りお寺暮らしをエンジョイしている
可愛いミケちゃんに、応援ポチ
をお願いします!!

人影のないスペイン広場・・
(


あれ?
長い階段の一番上の方に、小さなネコ影

よーく


あ、TOKITTYだわ。

愛しのTOKITTYをみつけたミケ王女。

今いくからね~

目が合うと大階段を降りて来て


まあ、なんて美しいミケ王女さま


はやく、こっちにきて。鰹だしのジェラートを買って!
アタシの休日を楽しくしてちょーだい!
しかし、ここは一般人は立ち入り禁止

TOKITTYはホントは猫じゃなくてニンゲンだし・・
ここからお話ししましょ

(立ち入り禁止の柵があるのです)
それにこの季節にジェラート



鰹だしのミネストローネ


ケチ!!

あくまでも
「ローマでの休日を楽しむA・ヘップバーン


を演じきりたい、
「中山の休日のミケ王女



おしまい。
極寒の中、独りお寺暮らしをエンジョイしている
可愛いミケちゃんに、応援ポチ


| ホーム |