
皆さまこんばんは~
今日ここ千葉は1日冷たい雨

こんな休日は終日引き篭り
。
幸いうちの目の前には、徒歩6歩

で行ける八百屋さん
があり、
とっても助かっていますわ
今夜は肉なしの肉じゃがでした(それって肉じゃがって言えるの?
)
さて、前々回の続きが少々・・
(今日も写真はクリックで拡大しますわ
)
早起きして行った法華経寺で、
またあの子に遭えました
ん。。朝。。
う

ん
ミケちゃんお目覚め
ですわ。
おはよ~。また遭えたわね
そーだっけ?
まだ会って二度目なのに、
もうヨシヨシもOK
人懐こいカワイイ子ですわ

スリスリ~。
ナデナデしてえぇ。
今日も何枚か撮らせてくれるかしら??
別にイイにゃよ
v(=^0^=)v
では早速ポーズをお願いします・・
こんにゃんでどお??
イイわイイわ
・・・・・。
ん~絵になるわよ
・・・はっ
・・どうしたの??
しまった!起き抜けのノーメークだったにゃ!!コンシーラーコンシーラー!
お鼻周りのシミ?も可愛い早起きミケちゃん
に
応援ポチをお願いしまーす

今日ここ千葉は1日冷たい雨



こんな休日は終日引き篭り

幸いうちの目の前には、徒歩6歩





とっても助かっていますわ

今夜は肉なしの肉じゃがでした(それって肉じゃがって言えるの?

さて、前々回の続きが少々・・
(今日も写真はクリックで拡大しますわ

早起きして行った法華経寺で、
またあの子に遭えました


ん。。朝。。

う



ミケちゃんお目覚め

おはよ~。また遭えたわね



そーだっけ?
まだ会って二度目なのに、
もうヨシヨシもOK

人懐こいカワイイ子ですわ


スリスリ~。

ナデナデしてえぇ。
今日も何枚か撮らせてくれるかしら??

別にイイにゃよ

v(=^0^=)v
では早速ポーズをお願いします・・


こんにゃんでどお??
イイわイイわ



・・・・・。
ん~絵になるわよ


・・・はっ


・・どうしたの??

しまった!起き抜けのノーメークだったにゃ!!コンシーラーコンシーラー!
お鼻周りのシミ?も可愛い早起きミケちゃん

応援ポチをお願いしまーす


スポンサーサイト

今日5月10日は、
わたくしの愛猫たち~シゲ、メルシイ、チー~のバースデーですの

みんな、おめでとう
と言っても、
本当に5月10日生まれなのはキジトラ初代猫のシゲくんだけ。
ん~イイ男
(今日は再掲載の写真も多々ですがおゆるしを
)
シゲはご近所のベランダで誕生したので生年月日が明らかです!
先天性の白血病を発症し、
1年4ケ月という短い生涯を駆け抜けていきました。
(詳しくは「シゲ」のカテゴリでどうぞ)
病気から復活したという長嶋茂雄のニュースを見て、
シゲと名付けただけあって、
素晴らしい勇敢な子でしたわ。
オス猫がこんなに可愛いものかと教えてくれたのもシゲちゃん
雲の上から、地上のわたくしたちへ何やら贈ってくれていますの。
作品はシゲの死後すぐに描いたものです。
そして
シゲが死んだ翌年6月17日、1本の電話
掛かりつけの獣医さんから
「シゲちゃんに似た子が、クリニック前に捨てられていた」と。
ほぼ同時刻、元夫が出先で
「シゲそっくりの猫が待ち伏せしていて、にゃあにゃあと何かを訴えて去っていった」
もうこれはシゲからのプレゼント
以外の何ものでもないわ!!!
と迎えたのがこの子
「まだ生後5週間だね」くらいと言われたメルシイ。
えっ!!?生後5週間???
・・・・ってことは、逆算すると・・・
5月10日生まれくらい
じゃないの

やっぱりこの子はシゲからの贈りものだったのです!
シゲの絵をバックに眠るメルシイ。
きっといつもこんなふうにメルシイを見守ってくれていたのでしょう。
シゲのようなイケメンには育ちませんでしたが、
本当に純粋で真っすぐなイイ子に成長しましたの。
そしてメルシイがやってきた2年後のこと。
「ごあいさつなさい。ゴハンをくれる人よ」
「こんばんにゃ」
「はじめまちて」
またしてもキジトラの赤ちゃん!!
このおかあさんはだいぶ前からうちの庭に現れるようになり、
ゴハンをあげているうちにすっかり慣れてくれました。
そして出産後、この子だけを連れて来てくれたのです!!
「アタクシの自慢の一人息子ですの」
庭では昼となく夜となく、親子で戯れていました。
ところがある日パッタリと来なくなってしまい、
心配していたら・・・
「こんちは。ハラペコりんでしゅ」
どうも母猫は亡くなってしまったらしく、
一人きりでうちの庭へやってきてくれました。
それが、チーちゃんです
やはりチーも逆算すると5月10日くらいの生まれ だったのです!!!
これって偶然でしょうか???
以来、ほぼ毎日うちの庭で過ごし、
すくすくと成長して行きました。
ぱっと見、小柄なメルシイと同じくらいの体格に。
そして2010年9月、
メルシイの悲劇。
心臓に出来た血栓の塞栓症という恐ろしい病気に命を奪われたメルシイ。
(メルシイ最後のショットですの。。。)
一度退院して自宅に戻ったメルシイを、
ベランダで心配そうに見守っていたチーでした。
その後も庭猫でいたチーでしたが、
2度のケンカによる大怪我を経て、
家猫になったのでした。
3歳のチーちゃん、100歳まで元気で生きるのよ~
オマケは5月6日の満月
今回の満月はさそり座17度で起きました!
しかもスーパームーンです。
月は地球の周りを楕円に回っているので、地球から近い距離では大きく見えるというわけで、
スーパームーンと言われています。
モチロン、距離が近ければエネルギーもスーパー
しかもさそり座ですからね、
感情が溢れ出した人も多いのでは????
さそり座18度の月を持ってるTOKITTY、
いや~出ました出ました~!
何が出たのかは・・ナイショよ
いつもご訪問&応援ありがとうございます


わたくしの愛猫たち~シゲ、メルシイ、チー~のバースデーですの



みんな、おめでとう


と言っても、
本当に5月10日生まれなのはキジトラ初代猫のシゲくんだけ。

ん~イイ男


(今日は再掲載の写真も多々ですがおゆるしを

シゲはご近所のベランダで誕生したので生年月日が明らかです!
先天性の白血病を発症し、
1年4ケ月という短い生涯を駆け抜けていきました。
(詳しくは「シゲ」のカテゴリでどうぞ)
病気から復活したという長嶋茂雄のニュースを見て、
シゲと名付けただけあって、
素晴らしい勇敢な子でしたわ。
オス猫がこんなに可愛いものかと教えてくれたのもシゲちゃん


雲の上から、地上のわたくしたちへ何やら贈ってくれていますの。
作品はシゲの死後すぐに描いたものです。
そして
シゲが死んだ翌年6月17日、1本の電話

掛かりつけの獣医さんから
「シゲちゃんに似た子が、クリニック前に捨てられていた」と。
ほぼ同時刻、元夫が出先で
「シゲそっくりの猫が待ち伏せしていて、にゃあにゃあと何かを訴えて去っていった」
もうこれはシゲからのプレゼント


と迎えたのがこの子


「まだ生後5週間だね」くらいと言われたメルシイ。
えっ!!?生後5週間???
・・・・ってことは、逆算すると・・・
5月10日生まれくらい
じゃないの



やっぱりこの子はシゲからの贈りものだったのです!

シゲの絵をバックに眠るメルシイ。
きっといつもこんなふうにメルシイを見守ってくれていたのでしょう。
シゲのようなイケメンには育ちませんでしたが、
本当に純粋で真っすぐなイイ子に成長しましたの。
そしてメルシイがやってきた2年後のこと。

「ごあいさつなさい。ゴハンをくれる人よ」
「こんばんにゃ」

「はじめまちて」
またしてもキジトラの赤ちゃん!!
このおかあさんはだいぶ前からうちの庭に現れるようになり、
ゴハンをあげているうちにすっかり慣れてくれました。
そして出産後、この子だけを連れて来てくれたのです!!

「アタクシの自慢の一人息子ですの」
庭では昼となく夜となく、親子で戯れていました。
ところがある日パッタリと来なくなってしまい、
心配していたら・・・

「こんちは。ハラペコりんでしゅ」
どうも母猫は亡くなってしまったらしく、
一人きりでうちの庭へやってきてくれました。
それが、チーちゃんです


やはりチーも逆算すると5月10日くらいの生まれ だったのです!!!
これって偶然でしょうか???

以来、ほぼ毎日うちの庭で過ごし、
すくすくと成長して行きました。
ぱっと見、小柄なメルシイと同じくらいの体格に。
そして2010年9月、
メルシイの悲劇。
心臓に出来た血栓の塞栓症という恐ろしい病気に命を奪われたメルシイ。

(メルシイ最後のショットですの。。。)
一度退院して自宅に戻ったメルシイを、
ベランダで心配そうに見守っていたチーでした。
その後も庭猫でいたチーでしたが、
2度のケンカによる大怪我を経て、
家猫になったのでした。

3歳のチーちゃん、100歳まで元気で生きるのよ~

オマケは5月6日の満月


今回の満月はさそり座17度で起きました!
しかもスーパームーンです。
月は地球の周りを楕円に回っているので、地球から近い距離では大きく見えるというわけで、
スーパームーンと言われています。
モチロン、距離が近ければエネルギーもスーパー

しかもさそり座ですからね、
感情が溢れ出した人も多いのでは????
さそり座18度の月を持ってるTOKITTY、
いや~出ました出ました~!
何が出たのかは・・ナイショよ



いつもご訪問&応援ありがとうございます





皆さま、おはようございます
GW如何お過ごしですか??
わたくしはカレンダーの逆
通りで、今や稼ぎどき?
東京は不安定なお天気ですが、
それなりにお客様が多いですわね~。
先日、忙しくてランチ休憩が午後5時過ぎになってしまい、
オムハヤシセット+
+
とガッツリ行ってしまい。。
午後6時、満腹
夕飯を抜いて寝ましたら
・・




パッチリと目が覚めたので、早朝からお寺へ
(今日の写真もクリックで拡大するものが多いですわ)
桜が散ったかと思っていたら、もうすでにツツジが満開~。
葉っぱが見えないくらいビッシリの花!
こちらの白い花もグリーンが見えませんね。
そしてearly riser=早起きさんがあちこちで出迎えてくれました。
いつもの白黒ちゃんたちだわ。
昼間とは違う位置に鎮座していました。
朝ごはん待ち、でしょうかね。。
「くるしうにゃい。ちこうよれ。」 「おさいせんはケチるにゃよ。」
「堂内撮影禁止」 「土足禁止」
禁止区域ギリギリのところで撮らせて戴きましたあ
ん? キミたち土足じゃないのかしら?
まあいっか・・
と今度はまた新顔のクロちゃん。
シンガオはオマエだろが! ここはオレのテリトリよ
警戒心が強くて近づけませんでした。
なかなかのイケメン
そして帰り道。
何やら「象の鼻
」らしきものを発見
近寄ってみますと・・
ここにもearly riserが
「・・・・・・・・
」
・・・まだ起きていませんでしたわ。
昨夜だいぶ夜ふかし
したようです。。。
続きはまた次回に~。
いつもご訪問&応援ありがとうございます

GW如何お過ごしですか??
わたくしはカレンダーの逆


東京は不安定なお天気ですが、
それなりにお客様が多いですわね~。
先日、忙しくてランチ休憩が午後5時過ぎになってしまい、
オムハヤシセット+


午後6時、満腹


夕飯を抜いて寝ましたら








パッチリと目が覚めたので、早朝からお寺へ

(今日の写真もクリックで拡大するものが多いですわ)
桜が散ったかと思っていたら、もうすでにツツジが満開~。

葉っぱが見えないくらいビッシリの花!

こちらの白い花もグリーンが見えませんね。
そしてearly riser=早起きさんがあちこちで出迎えてくれました。

いつもの白黒ちゃんたちだわ。
昼間とは違う位置に鎮座していました。
朝ごはん待ち、でしょうかね。。

「くるしうにゃい。ちこうよれ。」 「おさいせんはケチるにゃよ。」
「堂内撮影禁止」 「土足禁止」
禁止区域ギリギリのところで撮らせて戴きましたあ

ん? キミたち土足じゃないのかしら?

まあいっか・・
と今度はまた新顔のクロちゃん。

シンガオはオマエだろが! ここはオレのテリトリよ

警戒心が強くて近づけませんでした。
なかなかのイケメン

そして帰り道。

何やら「象の鼻


近寄ってみますと・・

ここにもearly riserが



「・・・・・・・・

・・・まだ起きていませんでしたわ。
昨夜だいぶ夜ふかし


続きはまた次回に~。
いつもご訪問&応援ありがとうございます



| ホーム |