
先日のNZの地震、大変な惨事になりましたね。。
そんな中、一昨日のニュースで、
救出された19歳の男の子のインタビューを見ました。
足を失ってしまったというのに、
インタビューに応じるなんてそれだけでスゴイ。。
どれだけのショックと痛みと悲しみと恐怖の記憶か!?想像を絶するものでしょうに。
その彼が「日本にいる家族や友達に伝えたいこと」と聞かれしっかりと、
「生きています。それだけでいいです。」
(↑ほぼ、こんなフレーズだったと思う)
凄過ぎませんか!?
あんな大変な事を経験してすぐに、
周りの人たちを思いやる優しさとその裏にある強さ。
早朝からウルウルしてしまったのでした。
それで思い出すのが、チー。
あんな大怪我をしたのにガッツで戻ってきました。
そして甘えるでもなくキリっとした顔で、
生きています。メシ

だけでいいです。
いえいえ、茶化しているわけではありませんよ。
本当にチーは強い子なんだなあと思いましたの。
帰って来た時はやや素っ気ない感じだったから、
ウレシイ気持ちと一緒にちょっぴりサミシイ気持ちもして。
でも、もしかしたら、
散々心配していたわたくしを想って
痛みをこらえ・・
あえてクールに振舞っていたのかも!?なんて思うのですが。。
翌朝傷をちゃんと見るまで、ヒドイ怪我だと思わなかった位ですからね。
そんなチーの優しさに気付かなかったなんて、
愚かなわたくし。
ごめんね、チー。
生きててくれてありがとう
行方不明の方々の無事を祈っています。。。
そんな中、一昨日のニュースで、
救出された19歳の男の子のインタビューを見ました。
足を失ってしまったというのに、
インタビューに応じるなんてそれだけでスゴイ。。
どれだけのショックと痛みと悲しみと恐怖の記憶か!?想像を絶するものでしょうに。
その彼が「日本にいる家族や友達に伝えたいこと」と聞かれしっかりと、
「生きています。それだけでいいです。」
(↑ほぼ、こんなフレーズだったと思う)
凄過ぎませんか!?
あんな大変な事を経験してすぐに、
周りの人たちを思いやる優しさとその裏にある強さ。
早朝からウルウルしてしまったのでした。
それで思い出すのが、チー。
あんな大怪我をしたのにガッツで戻ってきました。
そして甘えるでもなくキリっとした顔で、

生きています。メシ



いえいえ、茶化しているわけではありませんよ。
本当にチーは強い子なんだなあと思いましたの。
帰って来た時はやや素っ気ない感じだったから、
ウレシイ気持ちと一緒にちょっぴりサミシイ気持ちもして。
でも、もしかしたら、
散々心配していたわたくしを想って
痛みをこらえ・・
あえてクールに振舞っていたのかも!?なんて思うのですが。。
翌朝傷をちゃんと見るまで、ヒドイ怪我だと思わなかった位ですからね。
そんなチーの優しさに気付かなかったなんて、
愚かなわたくし。
ごめんね、チー。
生きててくれてありがとう

行方不明の方々の無事を祈っています。。。

スポンサーサイト

皆さん、こんばんは~
今日は祝日ではありませんが、
わたくしたち猫loversにとっては・・・
そうです、猫の日ですわ(
セイカーイ
)
そして偶然にも、今日いつのまにかこのブログの訪問者カウンターが「2222」
を通過しました!
(実際には一度カウンター壊れたので正確ではないのですが、2222を刻んだのは初めて。)
このゾロメを踏んだ方はご連絡くださあい
何かささやかな記念品を贈ります!(←今、思いついたわ
)
まだ一年経たない
ブログですが、
こうして毎日のぞきにきて下さる方がたくさんいて、
いつのまにかこの2222ですわ!
皆さんいつもありがとうございます!!

では今日はこの一枚を。
(クリックで大きくご覧いただけます)
「SPRING GARDEN」
最新作
です。
去年8月の、まだメルシイが元気いっぱいだった頃に描き始めたものですわ。
その直後にメルシイの入院、お別れとなり・・やっと少しずつ描けるようになり、つい先日完成
。
メルシイは生後5~6ヶ月頃でしょうか。
マロンよりまだ小さい時を描きたくて。
一番やんちゃ
だった時・・・
「ん~カワイイ

」と
絵に向かって投げKISSをしているTOKITTYです・・・
ああ、ホンモノを抱きしめたい
、ですわ!

今日は祝日ではありませんが、
わたくしたち猫loversにとっては・・・


そうです、猫の日ですわ(


そして偶然にも、今日いつのまにかこのブログの訪問者カウンターが「2222」
を通過しました!
(実際には一度カウンター壊れたので正確ではないのですが、2222を刻んだのは初めて。)
このゾロメを踏んだ方はご連絡くださあい

何かささやかな記念品を贈ります!(←今、思いついたわ

まだ一年経たない

こうして毎日のぞきにきて下さる方がたくさんいて、
いつのまにかこの2222ですわ!

皆さんいつもありがとうございます!!



では今日はこの一枚を。
(クリックで大きくご覧いただけます)

「SPRING GARDEN」
最新作

去年8月の、まだメルシイが元気いっぱいだった頃に描き始めたものですわ。
その直後にメルシイの入院、お別れとなり・・やっと少しずつ描けるようになり、つい先日完成

メルシイは生後5~6ヶ月頃でしょうか。
マロンよりまだ小さい時を描きたくて。
一番やんちゃ

「ん~カワイイ



絵に向かって投げKISSをしているTOKITTYです・・・
ああ、ホンモノを抱きしめたい




今週はバレンタインデー
がありましたわね。
「猫にチョコ」は無理だけど、
「猫に○○」のギフト
を贈った方も多いのでしょう。
うちの子達には煮干とタラカマとカツオ節~。
(・・っていつもあげてるものじゃない
!)
いつもより多めにね!
それで歓んでくれる子供たち、可愛いわあん
お礼よ
お礼に見せたるにゃ、ボクのラングドシャ
ウ~ン、可愛いわ
ところで昨夜、テレビ
が点いていてボーっと眺めていました。
たまたま、知り合いの子役や仲良しのモデルさんが出てるCMが立て続けに流れましたの。
わたくしも最近まで同じ世界に居たので、
知ってる人を画面で見かけるのは珍しくはないのですが。。
「今日はよく見るなあ」と思っていると、ビジネスニュースが始まり、
「ゴルフ業界が新規顧客開拓」みたいな話題に。
すると暗い部屋でスポットライトを当てられたインタビュー
で答えるオジサン。
え。。。。。えええええっ?????
見覚えのある顔。
画面左端に出ている名前を見ると、
彼だあ。いや、違うかも。
声は?・・

いや、間違いなく彼だわ!
引っ張ってすみません。
中学の2年間、ずっと片想い
していたNくんだったんですのよー
20年以上会っていないから、そりゃあ「少年」→「オジサン」になっていたわけで。
もうびっくり
しすぎてわたくしは口を開けたままポカン
Nくんへのアタックチャンスは年2回のバースデーとバレンタイン。
友達に屋上へ呼び出してもらい、死ぬほど緊張して
「これ、もらって
」って言うのが精一杯でしたわ。
人気者のNくんでしたが、クラスの皆がわたくしの片想いを応援してくれていましたの。
席替えをするときも彼の近くになるよう計らってくれたり、
他のクラスの女の子が彼を見にくるとドアを閉めちゃったり。。
結局叶わぬ恋のまま卒業し、
わたくしの熱もフェードアウト
してしまいました。
でも、一番盛り上がった
バレンタインでしたわ!
久しぶりにそんな懐かしい想い出に浸ったTOKITTYは、
ちょっと今のチーの気持ちが理解できるのでした。。。
ガンバレ、チー

あいよっ


「猫にチョコ」は無理だけど、
「猫に○○」のギフト

うちの子達には煮干とタラカマとカツオ節~。
(・・っていつもあげてるものじゃない

いつもより多めにね!
それで歓んでくれる子供たち、可愛いわあん



お礼よ


お礼に見せたるにゃ、ボクのラングドシャ

ウ~ン、可愛いわ

ところで昨夜、テレビ

たまたま、知り合いの子役や仲良しのモデルさんが出てるCMが立て続けに流れましたの。
わたくしも最近まで同じ世界に居たので、
知ってる人を画面で見かけるのは珍しくはないのですが。。
「今日はよく見るなあ」と思っていると、ビジネスニュースが始まり、
「ゴルフ業界が新規顧客開拓」みたいな話題に。
すると暗い部屋でスポットライトを当てられたインタビュー


見覚えのある顔。
画面左端に出ている名前を見ると、

彼だあ。いや、違うかも。
声は?・・


いや、間違いなく彼だわ!

引っ張ってすみません。
中学の2年間、ずっと片想い

20年以上会っていないから、そりゃあ「少年」→「オジサン」になっていたわけで。
もうびっくり


Nくんへのアタックチャンスは年2回のバースデーとバレンタイン。
友達に屋上へ呼び出してもらい、死ぬほど緊張して

「これ、もらって

人気者のNくんでしたが、クラスの皆がわたくしの片想いを応援してくれていましたの。
席替えをするときも彼の近くになるよう計らってくれたり、
他のクラスの女の子が彼を見にくるとドアを閉めちゃったり。。
結局叶わぬ恋のまま卒業し、
わたくしの熱もフェードアウト

でも、一番盛り上がった


久しぶりにそんな懐かしい想い出に浸ったTOKITTYは、
ちょっと今のチーの気持ちが理解できるのでした。。。
ガンバレ、チー


あいよっ



今日はここ千葉も
。
3連休の方も多いともいますが、全国的に悪天候らしいですわね。
こんな日は
でぬくぬくしてるのが一番!
もちろん
とですわ!
しかし、空から降るたくさんの「白い虫」に心躍るチーさんは
出たくてしょうがない様子。。。
出たら寒くて「入れてぇ

」って言うくせにね。
そんな彼の最近の目標?は
マロンに一緒にネンネしてもらうこと
マ~ロ~ン
(また来たわ。。。)
えっ?
ねえ、いっしょに入ってもいいかにゃ?
じゃあ入るよ
だ、だめよ!
いいにゃんよ
やだってばあ

きゃあああ
しつれいしまーす

ベッドを出てしまうマロン。
「混浴
を拒否されたおっさん」みたいよ、チー。
積極的なのは良いのだけど、強引過ぎるのよねえ。。

・・・・・。 女心を口説くにも順序ってもんがあるのよ
マロンのハート
をつかまえる
道程は長そうですわ。
今日のオマケ。

買った事のある方はご存じかと思いますが、
昨夜ロト6というクジを買いましたの。
以前、宝くじ窓口で「幸運の女神
」をしていた頃から、
たまーに買うのですけど、
時々スゴイ偶然が起きるのですわ。
2口買うとこのように6個の数字が2行に印字されます。
1口は自分で番号を選択して買いました。
もう一口は機械にお任せで番号を選んでもらうクイックピックで買いました。
(この6個の数字が当選番号と全部同じなら億万長者
。
3個同じにする事すら容易ではありませんのよ。)
そしたらこの通り!
2口の6個の内4個の数字が同じじゃあないですか!!?
43までの数字から6個を選ぶのですから、
なかなか有り得ないことですのよ。
でも、・・結果はハズレ


末等にすらかすってやしませんでしたわ
以前にも同じ事がありました。
どうもわたくしは、買う時に機械が選ぶ番号を当てる才能が
あるらしいのです。。
「機械が選ぶ番号」でなくて、
「当選番号」を読み取る才能
だったらいいのに。。
わたくしのインスピレーションの才能が開花する道程も長そうですわ。

3連休の方も多いともいますが、全国的に悪天候らしいですわね。
こんな日は

もちろん


しかし、空から降るたくさんの「白い虫」に心躍るチーさんは
出たくてしょうがない様子。。。
出たら寒くて「入れてぇ



そんな彼の最近の目標?は
マロンに一緒にネンネしてもらうこと


マ~ロ~ン


えっ?


じゃあ入るよ



いいにゃんよ





きゃあああ





ベッドを出てしまうマロン。
「混浴

積極的なのは良いのだけど、強引過ぎるのよねえ。。


・・・・・。 女心を口説くにも順序ってもんがあるのよ




今日のオマケ。

買った事のある方はご存じかと思いますが、
昨夜ロト6というクジを買いましたの。
以前、宝くじ窓口で「幸運の女神

たまーに買うのですけど、
時々スゴイ偶然が起きるのですわ。
2口買うとこのように6個の数字が2行に印字されます。
1口は自分で番号を選択して買いました。
もう一口は機械にお任せで番号を選んでもらうクイックピックで買いました。
(この6個の数字が当選番号と全部同じなら億万長者

3個同じにする事すら容易ではありませんのよ。)
そしたらこの通り!
2口の6個の内4個の数字が同じじゃあないですか!!?
43までの数字から6個を選ぶのですから、
なかなか有り得ないことですのよ。
でも、・・結果はハズレ



末等にすらかすってやしませんでしたわ

以前にも同じ事がありました。
どうもわたくしは、買う時に機械が選ぶ番号を当てる才能が
あるらしいのです。。
「機械が選ぶ番号」でなくて、
「当選番号」を読み取る才能

わたくしのインスピレーションの才能が開花する道程も長そうですわ。


節分・立春を過ぎ、ここ千葉は数日ちょっぴり暖かく
なりましたわ。
↑この花、植えたんじゃなくて庭のプランターの中に勝手に自生したんですのよ!
試しに水あげていたら花を咲かせました。(菊科ですよね。)
春はもうそこまでやってきてる!って感じ

さて。
我が家のニャンコたち。
・・・・・・・・。 ・・・・・・・・・。
仲良く日向ぼっこですか~?
うん
そうだよ!
仲良く、でもないけどね。
チーはマロンに甘えたいらしく、近づいてクンクンと匂いを嗅いでは「カプ。」っと首元を噛んだりします。
でもマロンはまだ違和感??あるらしく、その場を去ってしまいます。。
相手が小さな赤ちゃん猫だと、本来の母性本能をガゼン発揮するマロンですが、
1歳半の去勢したばかりの♂ノラ
となると
ちょっと様子が違いますわ。
でも、焦らずにね、マロン。。少しずつでいいのよ。
チーも少しずつアプローチなさいね。
微妙な距離を保ちながら寄り添うふたりです。。
オマケはマロン×マロン


え~あたしこんな顔??
もっとカワユイでしょ~?
等身大で描いているマロンとメルシイですわ。
時々マロンにダメ出しされてますの
こちらも少しずつ、少しずつ、完成に向かってます


↑この花、植えたんじゃなくて庭のプランターの中に勝手に自生したんですのよ!
試しに水あげていたら花を咲かせました。(菊科ですよね。)
春はもうそこまでやってきてる!って感じ



さて。
我が家のニャンコたち。

・・・・・・・・。 ・・・・・・・・・。


うん



チーはマロンに甘えたいらしく、近づいてクンクンと匂いを嗅いでは「カプ。」っと首元を噛んだりします。
でもマロンはまだ違和感??あるらしく、その場を去ってしまいます。。

相手が小さな赤ちゃん猫だと、本来の母性本能をガゼン発揮するマロンですが、
1歳半の去勢したばかりの♂ノラ

ちょっと様子が違いますわ。
でも、焦らずにね、マロン。。少しずつでいいのよ。
チーも少しずつアプローチなさいね。

微妙な距離を保ちながら寄り添うふたりです。。
オマケはマロン×マロン





え~あたしこんな顔??

等身大で描いているマロンとメルシイですわ。
時々マロンにダメ出しされてますの

こちらも少しずつ、少しずつ、完成に向かってます


| ホーム |