
みなさぁん、おひさしぶり~


TOKITTYの守護天使、ミミよ~

ママは今月2どめの記事をかくネタがないんだってー。
やーねーもう。
みなさんがいっぱいアソビニきてくれてるのに、ゴメンナサイ


今日はHalloweenだし、アタシがさっさとかいちゃうわ


ハロウィーンといえば、この写真ね!
あ、アタシがメインだけど


この写真は前にものせてたわね。
キョウレツなママのメイクにコシ抜かすところだったわ!

毎年ユニコーンじゃあきられちゃうから、次はマジョよ。
メイクしなくても、ママはマジョなんだけど(ナイショ)

これはハワイ時代さいごのハロウィーン。
ママはQueenよっ

おともだちといっしょにやると、もっと楽しいわよね!
マヨナカ過ぎまでこのカッコウであそびあるいてたわ。

そのあと日本に帰ってから、衣装が見つからないって
自作のクロネコスーツ

もちろんアタシがモデルよ~


次の年は、当時ハマっていたGLAY風で。
前とはちがう写真を出してみたわ。
となりのお兄さん、某サッカー選手に素のまま似てて。
お顔だせないのがザンネンね。
今はもう仮装なんて!ってかんじよ(笑)
古い写真ばっかりなので、初ケイサイもね


ママと出あったばっかりのころの2ショット

アタシのお気に入りよ

フィルムカメラ時代なんで、アルバムに貼ってある写真が
はじっこから変色してきちゃったの!!
スキャナーで保存しなきゃね


秋 X ミミ でこの1枚。
これもずっと前にのせてたかしらん。
ま、ビジンは何回みてもイイワよねっ?

最後はアタシもプチッと仮装??


じょうだんじゃないわ!!


でも、ヘッドカバーだけ付きあってあげたの。
Trick or Treat・・・
いたずら(trick)されたんだから、ごちそう(treat)してほしものだわ!
みなさんもたのしいハロウィーンナイト

じゃあまたね!

おうえんポチもおねがいよ~



スポンサーサイト

皆さま、こんばんは~

TOKITTYです~
ここ1週間、メディアを大きく占めているのは、小林麻央さん逝去のニュース。
彼女のブログには250万の読者がいるそうで、
わたくしも登録はしていないけれど、読ませて頂いていました。
皆さまの中にも読んでいて、感じるモノがあった方、
多かったのではないかと思います。
本人の壮絶な闘病の頑張りとご家族の支えと、日本中の祈り・・
しかし
寿命には逆らえなかった、ということでしょうか。
残念ですね。
あの強さと、強さから生まれる優しさ、勇気・・
ホロスコープを拝見しました。

なんと、新月生まれですね!!
美しく控えめなイメージもありますが、とても強い方です!
かに座
は、自己犠牲の星座、
「自分の家族や友人、仲間などを命がけで護る」星座です。
太陽も月もかに座なので、表も裏もかに座。
水星も金星もかに座なので、パーソナリティはかに座一色。
「ブレない」わけです。
そして、新月生まれですと、才能に溢れて仕事も出来ますが
結婚するとその才能を結婚相手に譲るそうです。
活動的で、母性も12星座一強いのですよ。
そして身体の部分では胸、すなわち乳房が要注意部位でもあったわけです。
更に、
火星・木星・土星・冥王星が天秤座にズラリ。
図では青い線が引かれていますね。
蟹座と天秤座は「衝突の角度」です。
360度の円の中で、星がズラリとくっついてる位置を
複数持っている人はそうそういません!
それも「衝突の角度」で。。。
芯が非常~に強く、精神力がかなり強いでしょうね。
葛藤も多く、故にそれをバネにして出せるエネルギーが溢れたことでしょう。
自分に厳しく努力家でもあり、拘りも強く、
こうあるべきだ!と思った事は、身を犠牲にしてでもやる!
意識をしていたか分かりませんが、
家族に降りかかったかもしれない厄を
1人で頑張って受け入れたかもしれないです。
また、その生き方によって旦那様を大きく変え、
同じ病気の人達、病気でない多くの人達の人生にも
大きく影響を与えるだけのパワーがあったわけですね!
しかし同時に、そのパワーゆえ
おひつじ座とやぎ座に巡ってくる星の影響により、
波瀾も多いハードな体験も多かった事でしょう。
亡くなる少し前から天王星がおひつじ座27度にいて、
やぎ座にも冥王星がいるので
それはそれは厳しかったはず。。
天王星は「急変」を意味するし、冥王星は「All or Nothing」ですから。。
それでも最後の最後まで諦めず、笑顔を残し続けました。
スゴイです。。。
TOKITTYも麻央さんほどではないですが
ふたつずつ重なった星が「衝突の角度」を持っているので
その大変さはほんの少しわかります。
私はヘコタレなので全然違いますけど!!
34年という短い時間の中でめいっぱい色々な体験をして
仕事の経歴も輝かしく、
梨園の妻業という大きな勤めも挑戦して、
素晴らしい子供を授かり育て、
病気をして苦闘しながらも更に成長し、沢山の人と繋がり影響を与え、
日本中の人達に愛されて、惜しまれて見送られましたね。。
本人も「豊かに彩られた人生」と書いていたように、
とても実り豊かな濃縮された人生だったでしょうから
魂はきっと「やりきった」感で満たされて旅立ったのだろうなー。。
幼い子供達を残して行くのは辛かったでしょうけれど。
その高潔な生き様、死に様は、
羨ましいほど美しく、見事でありました

ご冥福をお祈りいたします。









さて、麻央さんが亡くなる数日前、
初猫ミミちゃんのお墓参りに行ってきました~。

初夏の回向院は緑
がいっぱい~。

ミミが亡くなったこの季節は、 紫陽花
がキレイ。

平日のお参りはひと気もなく、静かでイイです。。

この共同の動物用のお墓に

います。
いつ行っても、お花

があり、新しい塔婆がたくさん立てられていますわ。
そして
毎日、朝夕に、お経を上げてくれるんです! ニンゲン並みです!
この日も誰もいなかったので、30分ほど長居をして
ゆっくりとミミちゃんとお話
をしてきました~。

ミミもとっても強くて優しい、高潔そのものな猫ちゃんでした。
今もきっとTOKITTYをブツブツと叱咤激励しながら?護ってくれています!
その後は、歩いて
里見公園へ。

この日は梅雨の晴れ間で、スカイツリーも見えました~。
ウグイスの鳴き声
がしたり、キツツキのコツコツを目撃したり。

キレイな花壇


そしてその奥では・・

いましたいました~。
ちょっと暑いくらいの日だったので
木陰でお昼寝していました。。
起こしちゃってゴメンなさい

可愛い茶トラちゃんも!
あっ、この子は一昨年じゃれてきたあの子かしらん??
でもこの日は、寝起きだったのか、
ご機嫌ナナメ気味。。


行ってしまいました。。
ああ、やっぱりミミに逢いたいです!!
姿を見たい。
ナデナデしたい。。。
わたくしが見えてないだけ、なんですけどね(^_^;)
今日は文章ばかりでしたが
ここまでお付き合いありがとうございました~

応援ポチも励みになります~



TOKITTYです~

ここ1週間、メディアを大きく占めているのは、小林麻央さん逝去のニュース。
彼女のブログには250万の読者がいるそうで、
わたくしも登録はしていないけれど、読ませて頂いていました。
皆さまの中にも読んでいて、感じるモノがあった方、
多かったのではないかと思います。
本人の壮絶な闘病の頑張りとご家族の支えと、日本中の祈り・・
しかし
寿命には逆らえなかった、ということでしょうか。
残念ですね。
あの強さと、強さから生まれる優しさ、勇気・・
ホロスコープを拝見しました。

なんと、新月生まれですね!!
美しく控えめなイメージもありますが、とても強い方です!
かに座

「自分の家族や友人、仲間などを命がけで護る」星座です。
太陽も月もかに座なので、表も裏もかに座。
水星も金星もかに座なので、パーソナリティはかに座一色。
「ブレない」わけです。
そして、新月生まれですと、才能に溢れて仕事も出来ますが
結婚するとその才能を結婚相手に譲るそうです。
活動的で、母性も12星座一強いのですよ。
そして身体の部分では胸、すなわち乳房が要注意部位でもあったわけです。
更に、
火星・木星・土星・冥王星が天秤座にズラリ。
図では青い線が引かれていますね。
蟹座と天秤座は「衝突の角度」です。
360度の円の中で、星がズラリとくっついてる位置を
複数持っている人はそうそういません!
それも「衝突の角度」で。。。
芯が非常~に強く、精神力がかなり強いでしょうね。
葛藤も多く、故にそれをバネにして出せるエネルギーが溢れたことでしょう。
自分に厳しく努力家でもあり、拘りも強く、
こうあるべきだ!と思った事は、身を犠牲にしてでもやる!
意識をしていたか分かりませんが、
家族に降りかかったかもしれない厄を
1人で頑張って受け入れたかもしれないです。
また、その生き方によって旦那様を大きく変え、
同じ病気の人達、病気でない多くの人達の人生にも
大きく影響を与えるだけのパワーがあったわけですね!
しかし同時に、そのパワーゆえ
おひつじ座とやぎ座に巡ってくる星の影響により、
波瀾も多いハードな体験も多かった事でしょう。
亡くなる少し前から天王星がおひつじ座27度にいて、
やぎ座にも冥王星がいるので
それはそれは厳しかったはず。。
天王星は「急変」を意味するし、冥王星は「All or Nothing」ですから。。
それでも最後の最後まで諦めず、笑顔を残し続けました。
スゴイです。。。
TOKITTYも麻央さんほどではないですが
ふたつずつ重なった星が「衝突の角度」を持っているので
その大変さはほんの少しわかります。
私はヘコタレなので全然違いますけど!!
34年という短い時間の中でめいっぱい色々な体験をして
仕事の経歴も輝かしく、
梨園の妻業という大きな勤めも挑戦して、
素晴らしい子供を授かり育て、
病気をして苦闘しながらも更に成長し、沢山の人と繋がり影響を与え、
日本中の人達に愛されて、惜しまれて見送られましたね。。
本人も「豊かに彩られた人生」と書いていたように、
とても実り豊かな濃縮された人生だったでしょうから
魂はきっと「やりきった」感で満たされて旅立ったのだろうなー。。
幼い子供達を残して行くのは辛かったでしょうけれど。
その高潔な生き様、死に様は、
羨ましいほど美しく、見事でありました


ご冥福をお祈りいたします。










さて、麻央さんが亡くなる数日前、
初猫ミミちゃんのお墓参りに行ってきました~。

初夏の回向院は緑


ミミが亡くなったこの季節は、 紫陽花



平日のお参りはひと気もなく、静かでイイです。。

この共同の動物用のお墓に



いつ行っても、お花



そして
毎日、朝夕に、お経を上げてくれるんです! ニンゲン並みです!
この日も誰もいなかったので、30分ほど長居をして
ゆっくりとミミちゃんとお話


ミミもとっても強くて優しい、高潔そのものな猫ちゃんでした。
今もきっとTOKITTYをブツブツと叱咤激励しながら?護ってくれています!
その後は、歩いて


この日は梅雨の晴れ間で、スカイツリーも見えました~。
ウグイスの鳴き声


キレイな花壇



そしてその奥では・・

いましたいました~。
ちょっと暑いくらいの日だったので
木陰でお昼寝していました。。
起こしちゃってゴメンなさい


可愛い茶トラちゃんも!
あっ、この子は一昨年じゃれてきたあの子かしらん??
でもこの日は、寝起きだったのか、
ご機嫌ナナメ気味。。



行ってしまいました。。
ああ、やっぱりミミに逢いたいです!!
姿を見たい。
ナデナデしたい。。。

わたくしが見えてないだけ、なんですけどね(^_^;)
今日は文章ばかりでしたが
ここまでお付き合いありがとうございました~


応援ポチも励みになります~




皆さまこんばんは~

早くも6月になりました。
梅雨入り前のさわやかな一日でしたわね





ミミと寝起きのTOKITTYでーす

えっ?ミミちゃんを肩に乗せてる??
いえいえ、アナログで合成です

お気に入りの写真はコチラ


(自宅目の前にあったhale koa parkのモンキーポッドツリーに登りご満悦のミミ)
本日は、わたくしの初猫ミミ・アリスちゃんの命日ですの。
去年の命日もミミブログ「レムリアの記憶」を書きました。
まだお読みでない方は是非~↑。
私たちはハワイで初めて出逢ったのではなかったのでした

そのミミが虹の橋を渡ってバットマンスーツを脱ぎ

日数でいうと4745日!!

ずい分と月日は経ちましたが、
こんな可愛い子を忘れられる日はありません


再掲載ですが、何度でも自慢したくなっちゃう愛しのミミ


ミミになりたくて、お揃いのスーツを作ったハロウィン

(怖がられましたが


ミミを描いた作品も数え切れず・・(数百点はあるわね)

(↑クリックで大きくなります)
今もきっと虹の橋で、
「今度はママといつ逢えるかしら?」
って言ってる。。はず。。
ママも早くミミと逢いたい~





オマケはコレ


たま~にしか買わないアイス。
ご存じパナップですが、
あれ??スマイルになってるわ


年に数回しか食べないパナップですが、
調べてみたら、1/10の確率で出る「アタリ」だそうですの

皆さまにも


本日もお付き合い&応援ポチっと


有難うございます~




皆さまこんばんは~

古い記事を遡ってみましたら、
去年も一昨年も、6月5日に記事を書いていない!!
わたくしの最愛の初猫・ミミちゃんの命日なのに、です!!


まあ、去年はそれどころじゃなかっただろうから、ユルス、けど。

今日は初掲載・再掲載の写真を織り交ぜていきます~。
ちょっと長いので、お忙しい方はミミの写真だけでも見て下さいまし!
8歳10か月で虹の橋を渡ったミミ。
生きていたらもう20歳になりますの。
ニンゲンだと13回忌にあたりますね。
ミミのことを想い出さない日はないTOKITTY。
賢くて美しくて気高くて、でもオシャベりで優しくて・・
・・ああまた、娘ジマン・リピート


そんなミミがTOKITTYのことをどう想っているのか?
どんなアドバイスをしてくれるのか?聞いてみたいなあ。。とずっと想っていて。
死後10年過ぎると


メルシイの時にお世話になったAC(アニマルコミュニケーター)さんに
依頼したのは昨年末。
見ず知らずのACさんでしたが、
過去の出来事をメルシイの言葉でズバリ語ってくれたので、そのスキルは抜群


(その時の衝撃の内容はコチラ)

きっと沢山のダメだし



と考えると怖くもありましたが、思い切って依頼しました。
返ってきたお返事は意外なモノでした。
ACさん、現在は天使になった子との交信は身体に負担になっていてお休みしているそう。
しかし、「TOKITTYさんからコンタクトがあったのは・・

とメッセージを送って下さったのです!
その内容はACさんとTOKITTYが大昔、レムリア大陸で同じ時を生きていたという話!



その当時TOKITTYは「アルプスの少女ハイジ

動物や植物のお世話をしていて、動物たちからの信頼が厚く、幸せに暮らしていた。。
ところが大陸が沈んでしまい、あっというまの出来事で
「動物たちを助けられなかった」と後悔の念を強く持ちながら沈んでいったと。
現在、猫ちゃんたちを愛おしく可愛がったりしているのは、
その時の心の傷を癒している、
絵を描く事でも自分を癒し、動物たちも癒すことが出来ている。。という内容。
レムリア大陸・・聞いたことはあるけれどよく解らず、調べましたわ!
太平洋の中央にあった大陸だそうで、レムリア人のDNAは
ハワイや沖縄の人が受け継いでるそう。
あっ





ミミとはハワイで出逢い、猫と暮らし始めたのも、猫の絵を描き始めたのもハワイ!

レムリア大陸のあったハワイです。。。
これって偶然??

そして、ACさんは「身体に負担がかかってしまう」と仰っていたのに
ミミが登場するのです!!
そう、レムリア時代から既に、ミミとTOKITTYは縁があったようなんです!!
ミミは
「私たちは大丈夫だから、もう悲しまないで!」
と言って来たのです




つまりは、ミミはわたくしの心の古い傷を癒そうと想っていて、
レムリア大陸のあったハワイで再会を果たしてくれた。。。
そんな解釈が成り立つように感じました!
この他にも、ミミからTOKITTYへのメッセージがありましたが、
ポジティブな明るい未来を予言してくれましたの~


内容はヒ・ミ・ツですが


だってママ、凹んでばっかりいるんだもん。
ミミとの強い繋がりを一層強く感じられた出来事でした。




最後にオマケ。
6/1の深夜、最接近していた火星を撮ってみました!!

この夜は天気が良くて、すごい星の数!!





どれが火星か判りますでしょうか??

(↑これは大きく載せましたので拡大するとよく判りますよ!)

火星だけ拡大してみました。
やっぱり赤いのですね!!
知らせてくれたまりんさん、ありがとー!

最後までオツキアイ、ありがと~

長いお話、ここまで読んで下さった方、有難うございます~

応援ポチもよろしくです~




皆さまこんばんは~
前回、「法華経寺猫が続きます」
と言ったものの、
この日を迎えてしまっては、
予定変更ですわ!
今日は初猫ミミの命日ですの。
亡くなってから丸9年、生きていたら17歳。
まだ元気に生きていてもおかしくない歳ごろ。
どれだけ年月が流れ、たくさんの猫と知り合っても、
初猫ミミはいつもいつも特別な
MY FIRST LOVE
美しく気高く、賢く、愛情深い、
わたくしのミミちゃん!!
今日はたまたまオフだったので、
ミミの眠る回向院へ行ってまいりました。
今年メルシイを納めたので、
3人が眠る回向院。
市川聖観音像。周りの紫陽花が咲き始めていました。
静かな竹林。
このすぐそばにミミたちの眠るお墓があります。
沢山のお花が手向けられる中にミミへのお花も。。
遺影代わりにスマホを置いて、
小一時間もミミとお話してきました。
なかなか交信
ができないでいますが、
「いつもミミのこと想っているからね。
今でもミミが大好きよ
」
わたくしからのメッセージだけでも届いていると良いのですが。。。
耳にタコができるほど聴こえてるって。
今日は久しぶりにミミの作品をご覧くださいませ。
これは初出し。 窓辺のミミ。
オシャレなシチュエーションが似合うミミ。
想像で描いていますわ。
これはずっと前に掲載しましたが、
季節的にアリかしら。
蛍と戯れるミミ。
モチロン、想像で描いてます!
これはアメリカのパステル画家(名は忘れてしまいました)の
パロディー。 初出しですわ。
魚釣りから帰る子供たちに付いて歩くミミ。
モチロン、お目当ては釣ったばかりのお魚。
「ミミちゃんの一日。」
先日古~い荷物を広げていて、
久しぶりに出てきた樹脂粘土のミミ。
写真も撮り直しました。
もう16年も前の作品ですの。
まずは朝ごはん!
カリカリはお皿から取り出して下に置いてから食べるミミ。
食べたら、出す。
結構リアルに作ってます、
もう少しミミを丁寧に作ればヨカッタ。
*汚れたら、洗う。
バスタブミミはわたくしのお気に入り。
さっぱりして落ち着いたら、遊ぶ。
遊び疲れたら、寝る。
毎日がこの繰り返しでしたわ。
そんな日々が
どんなに平和で幸せ
だったかを思い知らされたのは、
9年前の今日でした。。。
さて、今日は帰り道に里見公園へ寄ってきました
梅雨の晴れ間でしたが、人影少なくてラッキー。
2年前にも来たバラ園。
きゃー
久しぶりの顔出しだわ
甘いバラの香りがたち込めるキレイな花園で
気分
のTOKITTY。
だいぶ枯れてしまってましたが、
まだこの通り
、キレイに咲いている子も
こちらもとてもイイ香りがしていましたわ~
バラに囲まれた噴水
ミニバラの一種?もキレイ
ちょっと気取ってますわ。。
陽が傾いてきた頃、逆光
を使ってみました。
お宙のミミちゃん、
ママは元気ですよ。。。
今日も最後までお付き合い
有難うございました


前回、「法華経寺猫が続きます」

この日を迎えてしまっては、
予定変更ですわ!

今日は初猫ミミの命日ですの。
亡くなってから丸9年、生きていたら17歳。
まだ元気に生きていてもおかしくない歳ごろ。

どれだけ年月が流れ、たくさんの猫と知り合っても、
初猫ミミはいつもいつも特別な


美しく気高く、賢く、愛情深い、
わたくしのミミちゃん!!
今日はたまたまオフだったので、
ミミの眠る回向院へ行ってまいりました。

今年メルシイを納めたので、
3人が眠る回向院。

市川聖観音像。周りの紫陽花が咲き始めていました。

静かな竹林。
このすぐそばにミミたちの眠るお墓があります。

沢山のお花が手向けられる中にミミへのお花も。。

遺影代わりにスマホを置いて、
小一時間もミミとお話してきました。
なかなか交信

「いつもミミのこと想っているからね。
今でもミミが大好きよ

わたくしからのメッセージだけでも届いていると良いのですが。。。

耳にタコができるほど聴こえてるって。
今日は久しぶりにミミの作品をご覧くださいませ。

これは初出し。 窓辺のミミ。
オシャレなシチュエーションが似合うミミ。
想像で描いていますわ。

これはずっと前に掲載しましたが、
季節的にアリかしら。
蛍と戯れるミミ。
モチロン、想像で描いてます!

これはアメリカのパステル画家(名は忘れてしまいました)の
パロディー。 初出しですわ。
魚釣りから帰る子供たちに付いて歩くミミ。
モチロン、お目当ては釣ったばかりのお魚。

「ミミちゃんの一日。」
先日古~い荷物を広げていて、
久しぶりに出てきた樹脂粘土のミミ。
写真も撮り直しました。
もう16年も前の作品ですの。

まずは朝ごはん!
カリカリはお皿から取り出して下に置いてから食べるミミ。

食べたら、出す。
結構リアルに作ってます、

もう少しミミを丁寧に作ればヨカッタ。

*汚れたら、洗う。
バスタブミミはわたくしのお気に入り。

さっぱりして落ち着いたら、遊ぶ。

遊び疲れたら、寝る。
毎日がこの繰り返しでしたわ。
そんな日々が
どんなに平和で幸せ

9年前の今日でした。。。
さて、今日は帰り道に里見公園へ寄ってきました


梅雨の晴れ間でしたが、人影少なくてラッキー。

2年前にも来たバラ園。

きゃー


甘いバラの香りがたち込めるキレイな花園で
気分



だいぶ枯れてしまってましたが、
まだこの通り



こちらもとてもイイ香りがしていましたわ~


バラに囲まれた噴水


ミニバラの一種?もキレイ


ちょっと気取ってますわ。。
陽が傾いてきた頃、逆光

お宙のミミちゃん、
ママは元気ですよ。。。
今日も最後までお付き合い
有難うございました



